秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Intel925XEマザー、正式リリース

2004/11/2  

今日、ASUSよりIntel925XEマザーのP5AD2-E Premiumが発表となりました。DDR711をサポートということですが、そんなメモリはまだないです。(笑) でも実際は今発売されているD ...

新製品情報

no image

PentiumMに思うこと

2004/10/31  

今回、たまたま試す機会にめぐまれDFIのPentiumMマザーをいじってますが、触る前と後ではすごく印象が変わりました。最初、自分ではPentiumMマザーを買おうという気は全くなかったのですが、気が ...

雑談

no image

DFI LAN PARTY 875P-T再入荷!

2004/10/31  

初回がすぐ売り切れとなってしまいました、LAN PARTYの875P-Tですが、金曜日に再入荷しまいた。アップが遅くなり申し訳ありません。

新製品情報

OCZ PowerStream Power Supply 600W

2004/10/29  

OCZ PowerStream Power Supply 600Wのデリバリーが開始されました。520Wまでとの変更点としては、+12Vが2系統に分けられたことでしょうか。20Aと18Aで合計38Aと ...

新製品情報

no image

DFI 855GME-MGF予約開始しました!

2004/10/28  

告知していましたDFI 855GME-MGFの予約開始しました! ●OVERCLOCK WORKSのDFI 855 GME-MGFのページ http://www.ocworks.com/motherb ...

新製品情報

DFI 855GME-MGF

2004/10/27  

以前、このblogで紹介したPentium Mマザーですが、これはDFIの855GME-MGFです。

新製品情報

no image

ASUS EAX800XT-PE/2DT/256MB出てきます

2004/10/22  

PCI-Expressのビデオカードに、ようやくハイエンドが登場しそうです。ASUSよりX800XT PEのモデルが今月末~来月初旬出てくる予定です。 ASUS EAX800XT-PE/2DT/256 ...

新製品情報

no image

DFI LAN PARTY 875P-T再入荷決定!

2004/10/22  

正式にアナウンスする前に品切れとなってしまったDFI LAN PARTY 875P-Tですが、再入荷が決定しました! 来週の水曜日ころの予定です。一応メールで予約いれていただければ確実です。

新製品情報

DFI LAN PARTYシリーズ登場

2004/10/20  

一番の目玉はLAN PARTY 875P-Tで、LGA775のIntel875Pチップセット。チップセットにロックがある915/925マザーより高FSB領域で有利なマザーといえます。そのOC性能はすで ...

新製品情報

OCZ DDR2 PC-5400入荷!

2004/10/20  

DDR667対応のDDR2メモリです。OCZのものは日本初上陸!ASUSをはじめCPU Lock Free機能が使えるマザーでハイクロックが狙えるメモリです。667MHz以上の高FSBでグラフィック系 ...

新製品情報

« Prev 1 … 269 270 271 272 273 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe