秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

【BTO】お勧めカスタマイズパーツ ~ Crucial MX300 SSD

2017/3/6  

 当店のBTOパソコンでは、ストレージデバイスにHDDやM.2タイプのSSDなど、さまざまな製品をお選びいただけます。そんなストレージデバイスの中から、特におすすめの製品の一つ、Crucial MX3 ...

BTO

G.Skill TridentZ RGBのソフトウェア(ベータバージョン)がアップされました!

2017/3/3  

光るメモリ、TridentZ RGBシリーズのコント―ロールソフトがリリースされました。以下よりダウンロード可能です。http://www.gskill.com/tw/download/view/tr ...

お知らせ 新製品情報

X370マザーボード発売開始!

2017/3/3  

ちょっと遅れましたが、巷で超品薄なX370チップセット搭載マザーボード販売開始しました!!■ご購入はこちらからASUS ROG CROSSHAIR VI HEROASUS PRIME X370-PRO ...

新製品情報

AMD Ryzen 7販売開始しました!

2017/3/3  

久々に盛り上がっているAMDのニューCPU、Ryzen7が発売となりました。やはり価格的な魅力は高いです。リーク記事では、かなりの高評価でしたが真価が問われるのはこれからです。ドライバー関連、メモリ周 ...

新製品情報

アルミケースのセール中です!

2017/3/2  

アルミケースのセールを行っています。→PCケースセール中リストJONSBO U1の各色(レッド、ブラック、シルバー)が3,000円台!6,000円~7,000円で販売されていたケースですので、作りもし ...

お知らせ 特価情報

「全国配送料無料キャンペーン」のお知らせ

2017/3/2  

 2017年3月2日22時から3月31日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、配送料無料で商品をお届けする「全国配送料金無料キャンペーン」を実施いたします。この機会にぜひご利用くだ ...

お知らせ

HDDの選び方 ~ Western Digital編

2017/3/1  

 最近話題のストレージデバイスと言えばSSDですが、容量単価ではHDDが今でも優勢であり、データ用のストレージデバイスとしてHDDを利用される方も多いかと思われます。 かつて、容量と価格の他、回転数や ...

パーツの選び方

AMD Ryzen 7で使えるCPUクーラーと使えないCPUクーラー

2017/2/26  

 まもなく発売予定のAMD最新CPU「Ryzen 7」では、新しいCPUソケットであるSocket AM4が採用されます。 Ryzen 7やDDR4メモリのサポートが追加となる新ソケットのSocket ...

パーツの選び方

ベンチマークテストのご紹介 ~ CPU系ベンチマークまとめ

2017/2/25  

 ベンチマークテストは、PCパーツがどのような性能的特徴を持っているのか確かめる手段として有効なものです。 期待の新CPUがまもなく登場するという噂に乗っかって、今回は過去にご紹介したベンチマークテス ...

OC講座 お知らせ

Scythe ケースセール開催

2017/2/25  

本日よりScytheケースセール開催!Scythe・・・とは言ってもほぼJONSBOのケースですが、大変お買い得となっております!! 基本的に箱つぶれ品となります。セール品の内容、ご注文は下記ページか ...

新製品情報

« Prev 1 … 87 88 89 90 91 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe