雑談

LHeで7GHz

やはり海外では液体ヘリウム(LHe)を使って7GHzに達したようです。フィンランドでこの週末に行われたイベントのスレッドです。

http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=228525
http://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=3886956&postcount=99

このスレで温度計が-250℃を指している写真があります。絶対零度に近い温度です。計測器誤差もあると思うので、究極に冷やした状態といえるのではないでしょうか? でもTWKRではなく、955BEでの記録です。

実際にテストしてみての印象では、TWKRはそれほど電圧を受け付けないのが特徴のようで、1.75V以上電圧をかけてもあまり耐性が上がりませんでした。電圧を受け付ける955BEのほうがハイクロックには向いているということでしょうか?

「標準状態ではヘリウムは単原子ガスとしてのみ存在できる。」(Wikipedia)とあるようにLN2のように魔法瓶で注ぐわけにはいかないようです。海外サイトの動画を見ていたらとりあえずボンベから直接注げばなんとかなりそう……。固定するアームかなにかは必要かもしれませんが配管工事しなくてもいけそうな気がしてきました。機会とスポンサーが見つかればやってみたいところです。

7/4に当店で行ったTWKRデモの様子は、「兄貴の遠吠え(仮)」にも紹介していただきました。

http://blog.amd.jp/the_products/65ghz.html

-雑談