秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

G.Skill DDR5-6000 CL26再受注開始

2025/8/20  

2か月ほどIC不足のためメーカー受注停止となっていたG.Skill DDR5-6000 CL26の低レイテンシーメモリの再受注を開始いたしました。 DDR5-6000 CL26のような高スペック製品は ...

お知らせ

大容量256GB(64GB×4)メモリ限定、15,000円割引クーポン配布中(8/19~8/24)

2025/8/19  

2025年8月19日~24日限定でG.Skill DDR5-6000 256Gメモリ製品で使えるクーポン券を配布中です。7月からAMD Ryzen環境での256GBメモリ搭載が可能となりました。 この ...

お知らせ キャンペーン

G.Skill 96GB (48GBx2) メモリ 5,000円オフ割引クーポン限定配布中(8/2~8/17)

2025/8/2  

2025年8月2日~17日限定でG.Skill DDR5-5200 96GBメモリ製品で使えるクーポン券を配布中です。実質3万円以下となり、32GB×2に近い価格となっています。この夏、大容量メモリで ...

お知らせ キャンペーン

【検証その2】DDR5-6000 256GB(64GBx4)動作チェック G.Skill Flare X5 F5-6000J3244G64GX4-FX5編

2025/7/22  

前回に引き続きG.SkillのDDR5-6000 64GBモジュール256GB(64GB×4)のテストを行いました。 低レイテンシーモデルF5-6000J3244G64GX4-FX5(CL32-44- ...

パーツの選び方 新製品情報

【速報】DDR5-6000で256GB(64GBx4)はちゃんと動作するのか? G.Skill F5-6000J3644D64GX4-FX5動作チェック

2025/7/18  

先日リリースされたG.SkillのDDR5-6000 64GBモジュール256GB(64GB×4)。今までDDR5メモリは4枚挿しの安定度の低さと、クロックの低下の問題があったため、このクロックで本当 ...

パーツの選び方 メモリの知識

動画編集、ローカルAI環境など、重量級タスクが快適に! G.Skillの超大容量オーバークロックメモリDDR5-6000 128GB(64GB×2)/ 256GB(64GB×4)

2025/7/11  

この記事はこんな方におすすめ 最新のRyzenやCore Ultra CPUに「大容量&高クロック」のメモリを積みたい人 動画編集やローカルAI処理などの重量級タスクで快適なPCを組みたい人 DDR5 ...

パーツの選び方 新製品情報

AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

2025/7/2  

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

パーツの選び方 メモリの知識

G.Skill DDR5-6000 64GBx2 / 64GBx4販売開始

2025/7/1  

G.SkillがDDR5-6000の大容量メモリ、64GBx2(128GB)、64GBx4(256GB)をリリースしました。当店でも一部製品が来週入荷予定です。ついに最大256GBというハイクロック& ...

新製品情報

AMDの新世代モバイル向けプロセッサ「Ryzen AI 300/Ryzen AI Max 300」

2025/6/28  

 今回はAMDのモバイル向けプロセッサ「Ryzen AI 300 シリーズ」と「Ryzen AI Max 300 シリーズ」について紹介します。 Ryzen AI 300 シリーズ  Ryzen AI ...

パーツの選び方

G.Skillメモリ5%オフ限定割引クーポン配布中(6/23~30)

2025/6/23  

2025年6月23日~30日限定でG.Skillメモリ製品で使えるクーポン券を配布中です。 G.Skill製メモリ、5% OFFクーポンクーポンコード:GSKILLOFF202506対象:G.Skil ...

お知らせ キャンペーン

1 2 3 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe