秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Broadwell-EでのDDR4-3200はCPUの耐性に注意

2016/9/7  

当店ではハイクロックメモリの検証をよく行います。BTO PCや3点セット販売でも、事前に安定度のチェックを行っているほか、新しいメモリとプラットフォームでのテストも行っています。X99プラットフォーム ...

お知らせ

代金引換手数料無料キャンペーンのおしらせ

2016/9/3  

 9月3日19時から9月30日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、代金引換手数料が無料になる「代金引換手数料無料キャンペーン」を開始いたします。  代金引換でのご購入をご希望のお ...

お知らせ

ASUS ROG STRIX-RX480-O8G-GAMING発売開始

2016/9/3  

ASUS ROG STRIX-RX480-O8G-GAMINGを発売開始しました。ROGシリーズでAMDのVGAを使いたい方におすすめです。トリプルファン構成の「DirectCU III」クー ラー搭 ...

新製品情報

ASUS ROG STRIX-RX480-O8G-GAMINGついに明日発売

2016/9/2  

来ました、ASUS ROG STRIX-RX480-O8G-GAMING。明日発売です!→OVERCLOCK WORKSサイト→OVERCLOCK WORKS BTO PCサイト 

新製品情報

剥がしていますか?CPUクーラーの保護シート

2016/9/1  

 上の写真は、CPUクーラーのベース面に貼付されている保護シートです。サードパーティ製のCPUクーラーを使ったことがある方なら似たものをご覧になられたことがあるかと思います。  CPUクーラ ...

お知らせ

【BTO】オーバークロックモデルにCooler Master CM 690 III採用モデルが新登場

2016/8/30  

 当店のBTOパソコンのオーバークロックモデルに、Cooler Master CM 690 III シリーズを採用した新モデルが登場しました。 Cooler Master CM 690 IIIはCoo ...

BTO

レア度高し! イエロー、オレンジのメモリはこれ!

2016/8/27  

今回はレア度が高いメモリを紹介します。TridentZのブラック+イエローとブラック+オレンジです。DDR4 TridentZシリーズのニューカラーは5種類がラインナップされています。ブラック、シルバ ...

新製品情報

16GBモジュールの最高クロックDDR4-3466が在庫中です

2016/8/27  

G.Skillの新製品DDR4-3466の16GB×2、16GB×4が入荷しました。1枚16GBのメモリとしては最高クロックのものです。大容量&ハイクロックを目指す方におすすめです。TridentZシ ...

新製品情報

【BTO】Broadwell-EスタンダードモデルがDDR4-3200メモリに対応しました

2016/8/26  

 Broadwell-Eを搭載するBTOパソコンのスタンダードモデルで、DDR4-3200対応のハイクロックメモリがご利用いただけるようになりました。 DDR4-3200(PC4-25600)動作のメ ...

BTO

NVIDIAとAMDの新世代GPUのラインナップを比較

2016/8/25  

 NVIDIAのGeForce GTX 10 シリーズとAMDのRadeon RX 400 シリーズが登場し、GPU市場には2大メーカーの新世代製品が続々と投入されています。 そこで、今回は、現在発売 ...

未分類

« Prev 1 … 99 100 101 102 103 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe