秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

2024年、あけましておめでとうございます

2024/1/1  

2024年、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。このブログでは新製品情報を中心に、セール情報、PCパーツの選び方などをアップしていきます。ご注文の返答、発送は年末年始休業明 ...

お知らせ

年末年始の営業についてお知らせ

2023/12/30  

年末年始の営業についてお知らせいたします。年内は12月30日(土)までの営業となります。年始は1月4日(木)から営業となります。よろしくお願いいたします。2023年12月30日(土)年末営業2023年 ...

お知らせ

全国配送料金無料クーポン配布中です

2023/12/8  

 12月8日から12月30日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、配送料無料で商品をお届けする「全国配送料金無料キャンペーン」を実施いたします。この機会にぜひご利用ください。●キャ ...

キャンペーン

実は意外なメリットも ~ DDR5で登場した24GB/48GBメモリの選び方

2023/12/5  

今回はメモリ容量の選び方として、DDR5で登場した24GB/48GBメモリモジュールについて紹介いたします。これまでPC向けには存在しなかった24GB/48GBメモリモジュール これまで、PC向けのメ ...

パーツの選び方 新製品情報

大容量SSD vs HDD、どう使い分けるべき?

2023/11/27  

2023年はSSDの価格が大幅に下落した年であり、以前は高価だった2TB以上の大容量SSDが購入しやすい価格になりました。そこで今回は、大容量SSDとHDDの使い分けについて考えてみたいと思います。多 ...

パーツの選び方

超大容量電源の使いどころとは?

2023/11/23  

日本で発売される自作PC向け電源ユニットの多くは1200Wあたりが最大容量となっていますが、製品によっては1300Wや1500W以上といった超大容量電源も存在します。今回はこのような電源ユニットの使い ...

自作PCの知識

ケースファンで変わる自作PCの「エアフロー」

2023/11/18  

 今回は、自作PCの冷却システムを構築するうえで重要な要素「エアフロー」について考えてみましょう。PCケース内に生じる空気の流れ エアフローとは「空気の流れ」のことで、自作PCでは主にPCケース内に生 ...

自作PCの知識

Intelの最新CPU「Intel Coreプロセッサ(14世代)」のご紹介

2023/11/9  

 Intel最新のデスクトップ向けCPUである「Intel Coreプロセッサ(14世代)」が10月17日に発売されました。 今回は14世代となったデスクトップ向けIntel Coreのラインナップと ...

パーツの選び方 新製品情報

NVIDIAのプロフェッショナル向けGPU「RTX 5000 Ada」

2023/11/7  

 本日はNVIDIAのプロフェッショナル向けGPU「GeForce RTX 5000 Ada」についてご紹介します。Ada Lovelace世代のプロフェッショナル向けGPU 「RTX 5000 Ad ...

パーツの選び方 新製品情報

AMDのCPU「Ryzen 5 7500F」とは?

2023/10/30  

 今回は、AMDのCPUである「Ryzen 5 7500F」について紹介します。GPUを省略したSocket AM5向け低コストCPU Ryzen 5 7500Fは、AMDが2023年7月にリリースし ...

パーツの選び方 新製品情報

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD Ryzenのメモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD Ryzenのメモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進んで、高パ ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe