秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

メモリファン付きメモリ製品の型番は?

2016/3/16  

G.Skillのメモリファン「FTB-3500C5-DR」はお求めやすい価格ということもあり、人気の製品です。このメモリファンが付いている製品もあります。型番の最後に「D」が付いているのが、メモリファ ...

お知らせ パーツの選び方

メモリ入荷情報について

2016/3/14  

当店では通常1週間に1回メモリの入荷があります。主にG.Skill製品になりますが、入荷したら当店のトップページでお知らせしていますので、チェックしてみてください。売れ筋商品については補充しております ...

お知らせ 新製品情報

【CPUクーラーの選び方】PCケースとCPUクーラーの組み合わせ

2016/3/12  

 高性能な空冷CPUクーラーは、放熱面積を確保する関係上どうしても大型の製品が多く、現在主流のサイドフロー型CPUクーラーは、放熱フィンをタワー上に積み重ねて配置するため、高性能なものほどCPUクーラ ...

お知らせ パーツの選び方

【BTO】最近人気のBTOパソコンの構成をご紹介

2016/3/11  

最近よくご注文いただくBTOパソコンの傾向をご紹介します。●1番人気はIntel Core i7-5960Xのオーバークロックモデル当店が販売しているBTOパソコンの中で、2016年3月現在、もっとも ...

BTO お知らせ

V-Color SSD 128GBが再入荷! 4,980円です

2016/3/10  

V-Color SSD 128GBが再入荷しました。4,980円とお手軽価格のSSDです。今なら数があります。他のお買い物と一緒にお一ついかがでしょうか?お早めにどうぞ!→V-Color VSS100 ...

お知らせ 新製品情報

【BTO】3月中の納品をご希望のお客様へ

2016/3/9  

本日は、BTOパソコンの3月中の出荷対応についてご案内いたします。現在、BTOパソコンのご注文、お問い合わせを多数いただいており、今週中(3月11日まで)に確定したご注文以外については、4月の納品とな ...

BTO お知らせ

MANAITAN-X再入荷です!!

2016/3/8  

PC用テストボード MANAITAN-X再入荷しました!! お値段は以前と変わらず3,380円となっております。 商品ページ http://www.ocworks.com/products/detai ...

未分類

iMac Late2015のメモリ増設方法について

2016/3/6  

当店ではiMac Late2015 Retina 5Kモデル用の増設メモリを扱っておりますが、メモリの増設について難しいのではないかと思われている方も多いのではないでしょうか?メモリの取り外しと取り付 ...

未分類

【検証使用品】F4-3200C16Q-32GTZB

2016/3/4  

当店の検証で使用したメモリをアップしました。G.SkillのDDR4-3200 32GB(8GB×4)です。Skylake用ハイクロックメモリです。1つだけなので品切れの際は、ご了承ください。【検証使 ...

お知らせ

【BTO】搭載CPUのカスタマイズも可能なスタンダードモデル

2016/3/3  

当店で販売中のBTOパソコンのうち、CPUをオーバークロックしていない基本モデルがOCW-STANDARD シリーズです。現在のOCW-STANDARDシリーズは、IntelのLGA2011-v3プラ ...

BTO

« Prev 1 … 112 113 114 115 116 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe