秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

OVERCLOCK Competition & PARTY 2009 Autumn開催!

2009/8/28  

INTEL最新プロセッサーを使って、OVERCLOCK WORKS店頭にてオーバークロック大会を行います。 ■日時:2009年9月13日(日)12時~18時 ■会場:OVERCLOCK WORKS特設 ...

お知らせ

no image

パーツの選び方 【オーバークロックメモリ編】その2

2009/8/27  

■P55用メモリの違いについて■ P55用メモリが登場してきました。 G.SkillのP55対応メモリ一覧はこちら↓ http://www.ocworks.com/products_search.ph ...

パーツの選び方

no image

[新商品] アイネックス社のPCパーツサプライ商品、取り扱い開始しました

2009/8/26  

ちょっと便利な小物がラインナップされています。 お買い物ついでに1品いかがでしょうか? お求めはこちらからどうぞ→アイネックス商品一覧

新製品情報

[新商品] G.SkillよりP55マザー用DDR3メモリが早くも登場!!

2009/8/25  

G.SkillよりINTEL P55対応デュアルチャンネルメモリが登場します。 INTEL P55はX58同様、CPUにメモリコントローラーが内蔵されているため、P45、X48チップセットと異なりメモ ...

新製品情報

OC講座【基礎編】その3 ■オーバークロックのデメリットって?■

2009/8/23  

今回はOC講座【基礎編】のその3です。 先週OCのメリットについて紹介しましたが、ではデメリットは何でしょうか? 「動作保証が一切ない」 「製品の保証もなくなる」 「知識が必要」 これらのデメリットに ...

OC講座

no image

パーツの選び方 【オーバークロックメモリ編】その1

2009/8/22  

■DDR3トリプルチャンネルの選び方■ X58向けDDR3トリプルチャンネルメモリについて触れてみたいと思います。 DDR3-1333 DDR3-1600 DDR3-1866 DDR3-2000 DD ...

パーツの選び方

no image

[新商品] ゲーマー向けネットワークカード「EVGA KILLER XENO PRO」、販売開始しました。

2009/8/21  

ゲーム用の超ハイエンドなネットワークカードです。独立したネットワークプロセッサ(NPU 400MHz)を搭載していて、ネットワーク系の処理をCPUの変わりに行います。 またオーディオチップも搭載してお ...

新製品情報

no image

R.O.G.シリーズ専用オーバークロックチューニングマシン「OC Station」が少数入荷!

2009/8/21  

ASUS R.O.G.シリーズのマザーボードに対応した外付けOCユニットです。ボタン操作とダイヤル操作だけでOC出来てしまうという、ちょっとゲーム感覚のディバイスです。 お求めはこちらからどうぞ→AS ...

新製品情報

no image

[新商品] ファンコンを搭載したOCZのメモリクーラーファン「OCZ XTC Cooler Rev 2」が入荷しました

2009/8/18  

OCZメモリクーラー第弐弾! 少し背が高いメモリにも対応。さらにさらにファンの回転数が2段階に調節できます。 お求めはこちらからどうぞ→OCZ XTC Cooler Rev 2 (メモリ専用クーラー)

新製品情報

no image

人気のRADEON HD4770搭載「SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE」が再入荷!

2009/8/17  

SAPPHIRE HD4770が再入荷いたしました! お求めはこちらからどうぞ→SAPPHIRE HD 4770 512MB GDDR5 PCIE (21149-00-20R)

新製品情報

« Prev 1 … 221 222 223 224 225 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe