秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

no image

「OCZ Ultra5+」再入荷しました

2007/6/15  

お待たせしました。品切れ状態だった「OCZ Ultra5+」が本日再入荷しました。 「OCZ Ultra5+」はコストパフォーマンスが高い、当店人気のCPUグリスです。お買い物ついでに、お一つどうぞ! ...

新製品情報

OCWORKS Webサイトに新機能追加!

2007/6/14  

オーバークロックワークスWebサイトに商品検索機能を追加しました! この機能はタイトルと説明文の中から検索語を探し出し、ヒットした商品をリストアップします。 検索範囲は左のプルダウンメニューからカテゴ ...

雑談

no image

新入荷!A-DATA Extreme Edtion DDR2-1200+ 1GB×2

2007/6/11  

A-DATAから新製品、「A-DATA Extreme Edtion DDR2-1200+ 1GB×2」が入荷しました! 当店では「Team Xtreem PC2-9600(DDR2-1200) CL ...

新製品情報

no image

「Patriot +SL DDR2 PC2-6400 CL5 1GB×2」入荷!

2007/6/7  

Patriotメモリのスタンダートモデル、「Patriot +SL DDR2 PC2-6400 CL5 1GB×2」を新規入荷しました。 この「+SL(Signature Line)」はPatriot ...

新製品情報

Teamの新パッケージ

2007/6/1  

「Team Xtreem Dark PC2-6400(DDR2-800) 1GB×2」のパッケージが変更になりました。 OCZのメモリ製品と同じようなブリスターになりました。 現在の在庫分は全て新パッ ...

新製品情報

人気のファン再入荷

2007/5/30  

品切れだったXINRUILIAN X-FAN RDH1225B [24SP]が再入荷いたしました。 ご注文お待ちしております。

新製品情報

Team XT Darkシリーズ、新規二種類入荷しました。

2007/5/23  

http://www.octech.jp/modules/wordpress/wp-trackback.php/86

新製品情報

no image

RSSリンク追加

2007/2/22  

最近、BLOG-DAKARA、OverClock Community2を右カラムのRSSリンクに追加しました。 DAKARAさんはガス冷を使ってC2Dなどを廻されています。鈍兵衛さんはメモリ、マザー、 ...

未分類

DDR2メモリ動向

2007/2/10  

久々の更新となってしまいました。昨年暮れから今年のOCメモリの動向にふれてみたいと思います。 まず価格的なことを言えば、1月末から下落傾向にあります。特に低価格帯のものの価格が下がっています。DDR2 ...

OCメモリ通信

no image

OC PARTS AWARDS2006~オーバークロックパーツ大賞2006~開催!

2006/12/30  

恒例となりました2006年度のオーバークロックパーツ大賞を開催いたします。 毎年多くの方の投票をいただき、1年を振り替えるイベントとなっています。ぜひ奮ってご参加ください。プレゼントもあります。投票の ...

雑談

« Prev 1 … 248 249 250 251 252 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe