秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Thermalright SI-120入荷!

2005/8/18  

Thermalright SI-120が入荷しました。気になっている方も多いかと思いますので、とり急ぎ写真をアップしました。まだ検証はできていないのですが、XP-120との並べて比較写真です。相当のっ ...

新製品情報

Athlon64 FX-55個体番号0001

2005/8/17  

先週入荷したOC耐性が高いといわれるAthlon64 FX-55(San Diegoコア)ですが、個体番号0001のものがありました。まあ縁起物ってことで(笑)。このロットご希望の方はコメント欄に「1 ...

新製品情報

no image

DFI LP UT nF4 Ultra-D生産終了

2005/8/16  

DFIよりnF4 Ultra-Dが9月で生産終了のニュースがきました。 機能的にnF4-Dとの違いはSATA IIとGbE LANなのですが、Ultra-Dのほうを好まれる方もいらっしゃると思います。 ...

新製品情報

Team Xtreem Seriesメモリ販売開始

2005/8/5  

Teamよりハイエンドユーザー向けメモリのXtreem Seriesの販売をスタートしました。 高耐性チップHynix DT-D43を使ったものや、1GBのDDR500などおもしろいメモリがラインナッ ...

新製品情報

no image

Athlon64 X2 3800+

2005/8/2  

Athlonに動きがありますね。Athlon64 X2 3800+、入る予定です。価格は44,500円。またFX55(SanDiego Core)も入るかも……? 現在HPに出ていないCPUの在庫とし ...

新製品情報

Thermalright SI-120出ます!

2005/7/29  

6月のComputex TaipeiでレポートしたThermalright SI-120が発売になります。 【Computex Taipei 2005】 Thermalright XP-120Cは…… ...

新製品情報

DFI LANPARTY UT RDX200-DR&CrossFireの写真

2005/7/28  

DFIのCrossFireマザーLANPARTY UT RDX200-DRのデモ時の写真をいくつか掲載します。これはATI CATALYST Control CenterのAdvance Viewです ...

新製品情報

DFI LANPARTY UT RDX200-DRのデモ

2005/7/27  

DFIのCrossFire対応のマザーボードを触る機会がありましたので、ちょっとご報告したいと思います。詳細はAkiba2GO!さん、価格.comアキバ総研さんのページに紹介されていますので、そちらを ...

新製品情報

G.Skill Extreme Series PC4400 FC 2.5-4-4-8

2005/7/23  

G.Skillの人気がだんだんあがってきました。今回は新しいプロダクトExtreme SeriesのPC4400FCの紹介です。 G.Skillはチップ選別にはこだわりがあるようで、Samsungチッ ...

新製品情報

OCZ EL DDR PC-4000 1024MB Gold Edition

2005/7/22  

ついにきましたね! OCZのPC4000 1GBメモリ! OCZ EL DDR PC-4000 1024MB Gold Edition Dual Channel (2GB) ここのところ1GBでOCで ...

新製品情報

« Prev 1 … 258 259 260 261 262 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe