秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

DDR800 & Titaniumシリーズ

2005/5/23  

OCZ DDR2 PC2-6400 Gold Seriesが今週入荷予定です。i955Xチップセットマザーが発売されましたが、それに向けてのOCZのプロダクトです。スペックを見る限り、手軽にi955X ...

新製品情報

no image

OC PARTS AWARDS2004結果発表

2005/5/13  

今年の年初に投票いただいたOC PARTS AWARDS2004~オーバークロックパーツ大賞2004~結果を掲載しました。「遅いよ~」言われそうですが、かなり細かいページを作りましたので、お許ください ...

雑談

no image

DFI LANPARTY UT nF4-D入荷

2005/5/2  

告知していましたDFI LP UT nF4-Dが入荷しました。 BIOSを確認したところ、最初から新コア対応のバージョン(03/10/2005)でした。これからAthlon64を検討されている方もBI ...

新製品情報

DFI LANPARTY UT nF4-D

2005/4/30  

Athlon64のOCマザーとして評価が高いDFI nF4シリーズの新製品、DFI LANPARTY UT nF4-D近日(5/2)入荷予定です。DFI LANPARTY nF4シリーズで最もお買い求 ...

新製品情報

Hynixチップ+B6U808の1GB

2005/4/29  

HynixチップをOC耐性の高いB6U808基盤に載せたちょっとおもしろいメモリが入荷しました。PC3200 1GBのお買い得メモリとして販売中です。ブランドは最近秋葉原でも出回りはじめているTeam ...

新製品情報

Hynix DT復活!

2005/4/28  

高耐性で知られるHynix DT-D43チップ搭載のメモリは昨年暮れごろより、市場に見られなくなりましたが、このところまた復活したようです。現在入荷中のHynix PC3200 512MBはDTチップ ...

新製品情報

G.Skillメモリ上陸!

2005/4/20  

G.Skillのメモリが入荷しました。 Samsung TCCD搭載のPC4800とWinbond UTT搭載のPC3200です。OCメモリはスプレッタ付きが主流となっているなか、殻なしメモリはなんか ...

新製品情報

OCZ EL DDR PC5000(DDR625) Platinum DFI nF4 Special

2005/4/19  

今週末にOCZのPC5000(DDR625)が入荷予定です。DFIのnF4用のスペシャルエディションということで、さらに上のHTTを目指したい方へおすすめします。チップはおそらくSamsung TCC ...

新製品情報

no image

金曜営業開始!

2005/4/19  

4月22日より金曜日16:00~20:00の営業を開始します。会社帰りなどにぜひご来店ください。土曜日の営業は12:00~20:00と今までどおり、日曜日は定休日とさせていただきます。AKIBA自作S ...

雑談

G.Skill is Coming soon!

2005/4/15  

G.Skillメモリとの出会いは昨年のComputexでした。 台湾の電脳街「光華商場」で見つけたOCメモリといえば、A-DATAとG.Skillの台湾ブランドでした。最近G.SkillはSamsun ...

新製品情報

« Prev 1 … 261 262 263 264 265 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe