秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

no image

コンデンサでOC

2004/8/24  

円蔵さんのところで紹介されている「☆たるさんのパソコンフィールド」での検証がおもしろいです。 > OC耐性アップといえば、昔からロット選別・冷却・喝 > 入れと相場は決まっている。 > この歴史から、 ...

雑談

no image

トラックバック or コメント?

2004/8/21  

ますます盛り上がりを見せるOC Blogの輪。 mkazuさん、ま~さんも開設されました! mkazu http://moon.ap.teacup.com/mkazu/ んっ http://blue. ...

OC BLOG推進プロジェクト

OCZ DDR Booster

2004/8/20  

ようやく発売となりましたOCZのDDR Booster。当店では来週末ごろ入荷の予定です。価格は6,200円。某店に先をこされてしまいましたが、2,000円以上安いのでご勘弁を……。 解説ページも作り ...

新製品情報

no image

OCブロガー増殖中!?

2004/8/18  

オーバークロッカーの方で、新しくBlogを始められる方が増えてきました。ジプシーさん、円蔵さん、Blog開設おめでとうございます! 迷路のBlog http://blue.ap.teacup.com/ ...

OC BLOG推進プロジェクト

no image

ハイエンドVGA

2004/8/15  

ハイエンドVGAについてドスパラさんのBlog「パーツの犬」に興味深い記事が掲載されてます。 http://partsdog.dospara.co.jp/archives/5759436.html h ...

雑談

no image

OC BLOGの作り方

2004/8/14  

TAKEさん、Ryu Ryuさんに続き、うさんもBLOGを立ち上げられました。 オタクBlog http://blue.ap.teacup.com/memesama3939/ BLOGですが無料で作る ...

OC BLOG推進プロジェクト

LG電子 19インチ液晶モニタL1910B

2004/8/13  

LG電子の液晶モニタL1910Bを59,800円にて特価販売いたします。DVI端子付きの19インチとしてはかなり安値だと思いますがいかがでしょうか。ちなみに今日現在の価格.comの最安は64,150円 ...

新製品情報

no image

BLOGのメリット(1)

2004/8/13  

BLOGの良さはとにかく情報伝達性が高いということです。 今までは自分が検証した結果など知らせたいことがあった場合、いくつかの掲示板にマルチポストするということが必要でした。もちろん自分の掲示板やHP ...

OC BLOG推進プロジェクト

no image

オーバークロックBLOG推進プロジェクト

2004/8/13  

日本におけるOC情報はコアオーバークロッカーの方々が支えています。多くの有益な情報がHP、掲示板を通じて発信されていますが、teacupなどの掲示板では情報が流れてしまい非常に残念に思っていました。ま ...

OC BLOG推進プロジェクト

no image

AI NOS 120%設定動作中

2004/8/10  

これがNOS動作中の画面です。 定格2800MHzなので、Superπの負荷により120%OC状態になっています。 簡単に設定できるのでOCのことをあまり気にせずにパフォーマンスアップできちゃいます。 ...

オーバークロックTips

« Prev 1 … 272 273 274 275 276 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
Intelの新CPU「Core Ultra シリーズ2」とは

 Intelはモバイル向けの新CPU「Core Ultra シリーズ2」を発表しました。今回はその製品ラインナップや特徴について紹介します。 Lunar Lakeの製品版「Core Ultra シリー ...

2
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

3
次世代CPU「Ryzen 9000 シリーズ」で使えるマザーボード

 AMDは、次世代デスクトップ向けCPU「Ryzen 9000 シリーズ」を7月31日に発売することを発表しました(全世界での発売日で、日本の発売日は未発表)。ここであらためて、Ryzen 9000シ ...

4
第13世代/14世代Core不安定性問題の根本原因と対処方法

 Intelの第13世代/14世代Coreプロセッサの動作が不安定になる不具合について、Intelは根本原因を「マイクロコードの不具合による異常な電圧上昇」と特定し、これに対処するマイクロコードアップ ...

5
新型Ryzenの9700X/9600X向けに提供されるTDP 105Wモードとは?

 ここ最近、マザーボード各社が「Ryzen 7 9700X」と「Ryzen 5 9600X」向けの機能として、TDPを105Wに引き上げる設定を追加したBIOSアップデートを提供しています。  今回は ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe