秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

第4世代AMD Ryzen 5000シリーズCPU発売開始

2020/11/7  

第4世代AMD Ryzen 5000シリーズCPU発売開始しました!!IPCの向上により、苦手部分だったゲーム性能も大幅に改善。また、Infinity Fabricの耐性向上によりDDR4-4000で ...

新製品情報

ASUS ROG-STRIX-RTX3090-O24G-GAMING入荷しました。

2020/11/5  

ASUS ROG STRIX GEFORCE RTX 3090入荷しました。2.9スロット厚の大型ヒートシンクを採用したオーバークロックモデルです。ASUS NVIDIA GEFORCE RTX 39 ...

新製品情報

PCゲーマー御用達の「Steam」とは?

2020/10/31  

 PCでのゲームについて調べたことのある人なら、一度は「Steam」の名を目にしたことがあると思います。今回は、PCゲーマー御用達のSteamとは何なのかご紹介いたします。 Steamとは、ゲーム制作 ...

自作PCの知識

Ryzen 5000シリーズ向け電源ユニットの選び方

2020/10/27  

 AMDが11月5日に発売を予定している次世代CPU「Ryzen 5000シリーズ」に向けて、CPUと組み合わせて利用する電源ユニットを選ぶ際のポイントを紹介します。Ryzen 5000シリーズでも最 ...

パーツの選び方 新製品情報

Ryzen 5000シリーズ向けCPUクーラーの選び方

2020/10/25  

 AMDが11月5日に発売を予定している次世代CPU「Ryzen 5000シリーズ」に向けて、CPUの冷却に用いるCPUクーラーを選ぶ際のポイントを紹介します。●既存のSocket AM4対応CPUク ...

パーツの選び方 新製品情報

選択肢が多くなったM.2 SSDヒートシンクの選び方

2020/10/20  

高性能なM.2 SSDの普及に伴って、SSDの放熱を強化して性能を維持するための冷却ヒートシンクにもさまざまな製品が登場しています。 今回はこのようなM.2 SSD冷却ヒートシンクを選ぶ際にチェックし ...

パーツの選び方 自作PCの知識

大容量化で変化するSSDの使い方

2020/10/17  

 かつて、SSDはデータ転送速度でHDDを圧倒する一方で、記憶容量が小さく、容量単価の高いため、転送速度が体感に影響しやすいOSやアプリケーションをインストールするためのストレージとして使われてきまし ...

パーツの選び方 自作PCの知識

Zen 3で使えるマザーボードはどれ?

2020/10/13  

 AMDが11月5日に発売予定の新世代CPU「Ryzen 5000シリーズ」では、引き続きSocket AM4が採用されていますが、既存のSocket AM4採用マザーボードの全てで同CPUが利用でき ...

パーツの選び方 新製品情報

AMDの新CPU「Ryzen 5000シリーズ」のラインナップをチェック

2020/10/10  

 AMDが新CPUアーキテクチャ「Zen 3」を採用する「Ryzen 5000シリーズ」を11月5日に発売することを明らかにしました。今回は、その製品ラインナップをチェックしてみましょう。11月5日発 ...

パーツの選び方 新製品情報

サーバー不具合のご連絡

2020/10/9  

本日、12時ごろよりサーバーの不具合が生じております。ご迷惑をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください。※復旧いたしました※このブログ記事はPCパーツショップOVERCLOCK WORKSが制作・ ...

お知らせ

« Prev 1 … 32 33 34 35 36 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe