秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

G.SkillのTridentZ Royalが再入荷しました

2018/12/28  

G.SkillのTridentZ Royalが入荷しました。以下のモデルが即納となっています。G.Skill F4-4266C19D-16GTRS (DDR4-4266 CL19 8GB×2)G.Sk ...

お知らせ 新製品情報

年末年始の営業のご案内(2018年~2019年)

2018/12/27  

年末年始の営業についてお知らせいたします。年内は12月30日(日)まで営業いたします。年内出荷は12月30日の12時までの注文確定分となります。年末、お正月にご使用になりたい方はお早目のご注文お願いい ...

お知らせ

MSIのOCユーティリティ「COMMAND CENTER / DRAGON CENTER」

2018/12/26  

 MSIの「COMMAND CENTER」と「DRAGON CENTER」は、同社のマザーボード向けユーティリティです。 なお、「DRAGON CENTER」は「COMMAND CENTER」の後継と ...

自作PCの知識

OC機能も提供するASUSの独自ユーティリティ「AI Suite 3」のご紹介

2018/12/23  

 AI Suite 3は、ASUSが提供しているマザーボード向けの総合ユーティリティツールです。 AI Suite 3では、オーバークロックやファン制御の他、BIOS更新やUSB高速化機能など、マザー ...

自作PCの知識

ASUSのRGB LEDユーティリティ「ASUS AURA」

2018/12/22  

 ASUS AURAは、ASUS製のマザーボードやグラフィックカードが備えるRGB LEDイルミネーション機能の制御と、AURA SYNC対応機器のRGB LEDイルミネーション機能を一括管理するツー ...

自作PCの知識

【2018年末版】電源ユニットの選び方

2018/12/20  

本日は「2018年末版・電源ユニットの選びの方」として、最新のPCを構築する際に押さえておきたい電源ユニットの仕様についてご紹介いたします。CPU用給電コネクタは2系統がトレンド、メニーコアCPUやO ...

パーツの選び方 自作PCの知識

【2018年末版】CPUの選び方「ハイエンド編」

2018/12/18  

2018年末版CPUの選び方。今回はハイエンドクラスのCPUについてご紹介いたします。【Intel】ゲーム用途ならCore i9-9900K、メニーコアはLGA2066のCore i9 2018年末の ...

パーツの選び方 自作PCの知識

DDR4-2933 1.2Vに64GBセット登場!  Threadripperにも対応

2018/12/17  

大容量64GB、DDR4-2933 1.2V標準メモリ大容量メモリを積みたい方のためのOCMEMORY DDR4-2933 64GBキットです。DDR4-2933 64GBキットで1.2Vスペックはほ ...

パーツの選び方 新製品情報

G.Skill TridentZ Royal入荷! 光具合をチェック

2018/12/13  

G.SkillのTridentZ Royalが入荷しました。早速、光具合をチェックしてみました。非常にキレイです! これは2本ではなく、4本挿さざるを得ないような。。。時期ゆえにちょっとクリスマスのデ ...

お知らせ 新製品情報

【2018年末版】マザーボードの選び方「ゲーミング編」

2018/12/12  

 2018年末版マザーボードの選び方として、今回はゲーミング用マザーボードの選び方をご紹介いたします。ゲーミングPCにはLGA1151かSocket AM4がおすすめ ゲーミングPC向けに優れたコスト ...

パーツの選び方 自作PCの知識

« Prev 1 … 53 54 55 56 57 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe