秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

【2018年末版】マザーボードの選び方「ハイエンド編」

2018/12/11  

 2018年末版マザーボードの選び方。今回はハイエンド製品の選び方についてご紹介いたします。各プラットフォームの最上位チップセットで展開されるハイエンドマザーボード ハイエンドクラスのマザーボードは、 ...

パーツの選び方 自作PCの知識

ASRock B450M Pro4にて設定なしDDR4-2933起動を試す

2018/12/8  

AMD Ryzenの魅力としてコストパフォーマンス高いことがあげられます。AMD B450チップセットでは、安価ながらもCPU、メモリともにオーバークロックに対応しています。ここがINTELのZ370 ...

パーツの選び方 新製品情報

【2018年末版】CPUクーラーの選び方

2018/12/7  

 2018年末版CPUクーラーの選び方として、プラットフォーム毎のCPUクーラーの選び方をご紹介いたします。【LGA1151 & Socket AM4】上位モデルは侮れない発熱 IntelのL ...

パーツの選び方 自作PCの知識

【2018年末版】CPUの選び方「パフォーマンス重視編」

2018/12/5  

 2018年末版CPUの選び方、今回はなんでもこなせる高性能なPCをお求めの方向けに、パフォーマンスを重視したCPUの選び方をご紹介いたします。メインストリーム向けの6~8コア製品がおすすめのInte ...

パーツの選び方 自作PCの知識

G.Skillより鏡面仕上げのヒートスプレッダとクリスタルライトバーを搭載したTridentZ Royal発売!

2018/12/3  

G.Skillより鏡面仕上げのヒートスプレッダとクリスタルライトバーを搭載したクラウンジュエルデザインが特徴のフラッグシップメモリTridentZ Royalが発表されました。→TridentZ Ro ...

お知らせ 新製品情報

OCMEMORY DDR4-2933 1.2Vに32GBセットが登場!

2018/12/2  

DDR4-2933 1.2V標準メモリに32GBDDR4メモリの標準電圧は1.2Vです。DDR4-2933以上のオーバークロックメモリはほとんどが1.35V以上のスペックとなっていますが、発熱、消費電 ...

パーツの選び方 新製品情報

【2018年末版】マザーボードの選び方「ミドルレンジ編」

2018/12/1  

 2018年末版マザーボードの選び方。今回はミドルレンジクラスのマザーボード選びについてご紹介します。●メインストリームの1~2万円クラス、ハイエンドプラットフォームの4万円以下 ミドルレンジとはロー ...

パーツの選び方 自作PCの知識

【2018年末版】マザーボードの選び方「価格重視編」

2018/11/28  

 2018年末版マザーボードの選び方として、今回は価格重視で選ぶマザーボード選びのポイントをご紹介いたします。●ローエンドチップセットは玄人向け。低コスト狙いなら「B」チップセットがおすすめ Inte ...

パーツの選び方 自作PCの知識

【2018年末版】CPUの選び方「価格重視モデル編」~Pentium Goldか? Ryzen Gか?~

2018/11/26  

 2018年末のCPUの選び方として、今回は価格重視で選びたい方向けにローコストCPUについてご紹介いたします。●内蔵GPU標準搭載のIntel製ローコストCPU IntelではローコストCPUとして ...

パーツの選び方 自作PCの知識

サーバー不具合について

2018/11/21  

【追記】※現在は復旧しております(2018年11月21日17時30分)今朝(11/21)の早朝に当サイトの収容サーバーが大規模メンテナンスを行った影響で、サイトにつながりにくくなっております。特にペー ...

お知らせ

« Prev 1 … 54 55 56 57 58 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe