秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

GALAX HOF II DDR4-4000をASUS MAXIMUX X HEROで起動する

2018/7/30  

GALAX HOF II DDR4-4000の設定方法です。【テスト環境】マザーボード:ASUS MAXIMUS X HERO (BIOS:1301)CPU:INTEL Core i7-8700Kメモ ...

メモリの知識 新製品情報

SSDやHDDの健康状態を監視できる「CrystalDiskInfo」

2018/7/28  

 今回ご紹介するのは、HDDやSSDなどのストレージデバイスの健康状態の確認と監視が行えるユーティリティソフト「CrystalDiskInfo」です。 CrystalDiskInfoでは、各デバイスの ...

自作PCの知識

本日の出荷について

2018/7/28  

本日、台風12号接近にともない、当日出荷最終締め切りを昼12時までにご注文確定分とさせていただきます。ご不便をおかけいたしますが、ご了承のほどお願いいたします。このブログ記事はPCパーツショップOVE ...

お知らせ

GALAXのHOF II DDR4-4000、発売開始!

2018/7/26  

お待たせいたしました!6月のComputexで展示されたGALAXメモリの新シリーズHOF IIが発売です。LED付きのHOFシリーズになります。まずはDDR4-4000を発売します。GALAX HO ...

新製品情報

対応製品が増えてきたRGB LEDイルミネーション機能の制御規格をご紹介

2018/7/25  

 近年流行しているRGB LEDイルミネーション機能を備えたPCパーツは増加しており、それをコントロールする制御機能も高機能なものになっています。 RGB LEDイルミネーション機能は様々なメーカーが ...

自作PCの知識

暑さによるPCのトラブルへの対処方法をご紹介

2018/7/24  

 記録的な酷暑が話題となっていますが、電子部品の集合体であるPCにとっても夏の暑さは大敵です。最近のパーツは熱保護機能が優秀なため、多少の熱で即座に壊れるということはありませんが、熱保護機能が発動する ...

お知らせ 自作PCの知識

32コアCPUが登場する第2世代Ryzen Threadripper

2018/7/19  

 先月のCOMPUTEX TAIPEI 2018開催期間中に、AMDより「第2世代Ryzen Threadripper」が2018年の第3四半期に登場予定であることが発表されました。 第2世代Ryze ...

お知らせ 自作PCの知識

CPUの「コア数」と「スレッド数」をご紹介

2018/7/17  

 現在のCPUにおいて特に重要なスペックなのが、「コア数」と「スレッド数」です。今回はこの2つのスペックについてご紹介いたします。 現代のCPUは、1つのパッケージ内に演算ユニットの集合体である「CP ...

自作PCの知識

代金引換手数料無料キャンペーンのお知らせ

2018/7/11  

 7月12日から7月31日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、代金引換手数料が無料になる「代金引換手数料無料キャンペーン」を実施いたします。   代金引換でのご購入をご希望のお客 ...

キャンペーン

西日本での大雨による配送遅延について

2018/7/9  

西日本での大雨による被災者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。西日本での大雨の影響で、一部地域の配送に遅れなどが発生しております。配送についての詳細は運送会社の最新情報をご確認ください。よろしくお ...

お知らせ

« Prev 1 … 60 61 62 63 64 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe