秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Intel X299発表! 今年は2大CPUメーカーのハイエンド製品が激突する熱い夏に!

2017/5/30  

 本日開幕したComputex 2017では、「Intel X299 チップセット」を搭載したマザーボードが展示されています。Intel X299 チップセットは、現在Intel X99 チップセット ...

未分類

【BTO】AURA SYNC対応、RGBイルミネーション機能付きオーバークロックPC「OCW-EXTREME for 1151 XA-E RGB」発売

2017/5/30  

 PCパーツが搭載するRGB LEDの発光色や発光パターンを制御可能な「ASUS AURA SYNC」に対応したオーバークロックBTOパソコン「OCW-EXTREME for 1151 XA-E RG ...

BTO お知らせ

【BTO】カスタマイズパーツに「GeForce GT 1030」追加しました

2017/5/26  

 当店で販売中のBTOパソコンでお選びいただけるカスタマイズパーツに、NVIDIAのローエンドGPU「GeForce GT 1030」を追加いたしました。 GeForce GT 1030は、384基の ...

BTO お知らせ

COMPUTEX × GALAX × duck企画スタート

2017/5/24  

Computex Taipei 2017が来週から始まります。世界的オーバークロッカーのduckさんがGALAXブースにてOCデモを行います。GALAXのハイクロックメモリを使って、様々なOCベンチが ...

お知らせ

【BTO】Ryzen 7 オーバークロックBTOパソコン発売

2017/5/24  

 AMDの8コア16スレッドCPU「Ryzen 7」をオーバークロックして搭載したBTOパソコン3機種を発売します。 今回発売となるBTOパソコンは以下の3機種で、各モデルの違いは搭載CPUと最大動作 ...

BTO

Super PIの使い方

2017/5/23  

 Super PIは、指定した桁数の円周率を計算するのに要した時間でCPU性能を測る伝統的なベンチマークテストです。シングルコア性能しか測定できない「Super PI」がCPU性能の指標として用いられ ...

OC講座 お知らせ

Intel XTU ベンチマーク機能の使い方

2017/5/22  

 Intel XTU(Extreme Tuning Utility)のベンチマーク機能は、世界中のオーバークロッカーがそのスコアを競う競技系ベンチマークテストの一つです。 今回は、このIntel XT ...

OC講座 お知らせ

GALAXメモリDDR4ハイクロックコンテスト開催

2017/5/21  

GALAXメモリを使用してメモリクロックを競うコンテストを開催します。あなたのPCでのDDR4メモリのハイクロックにチャレンジしてください。ハイクロックでのエントリーいただいた方に、ポイント、賞品をプ ...

お知らせ

【セール情報】Apacer BLADE FIRE DDR4-3200特価

2017/5/19  

Apacer BLADE FIRE DDR4-3200、特価販売中です。↑こんな風に光ります。LED付きハイクロックDDR4-3200のメモリです。ヒートスプレッダーもしっかりしていておすすめです。→ ...

お知らせ 特価情報

2大GPUメーカーのラインナップをチェック(2017年5月版)

2017/5/18  

 自作PC向けのグラフィックカードのほとんどは、NVIDIAかAMDのGPUを搭載しており、新たにグラフィックカードを買うのであれば、どちらかのメーカーのGPUを使うことになります。 今回は、2017 ...

お知らせ パーツの選び方

« Prev 1 … 81 82 83 84 85 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe