秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Ryzenで久々のスッポン

2017/3/18  

スッポンしました。AMD Ryzen7 1700のリテールクーラーを外したところ、懐かしのスッポンが起きました。つまりCPUクーラーを取り外すとき、CPUも一緒に抜けてきてしまいました。写真はただクー ...

新製品情報

ベンチマークソフトのご紹介 ~ CrystalMark 2004R7

2017/3/17  

 かつて、ランキングシステムを備えた総合ベンチマークソフトとして親しまれていたCrystalMark 2004が、Ryzen 7の登場に合わせ、32スレッド対応の「CrystalMark 2004R7 ...

お知らせ

ApacerのDDR4新製品が入荷。赤く光るLED付きも登場!

2017/3/16  

ApacerのDDR4新製品が入荷しました。Apacer BLADE DDR4-4133 CL18 (8GBx2)Apacer BLADE DDR4-3200 CL16 (8GBx2)Apacer B ...

新製品情報

Socket AM4向けチップセットの選び方

2017/3/15  

 Ryzenの登場で本格的な普及が始まったSocket AM4プラットフォームには、現時点で3種類のチップセットがラインナップされています。今回は、マザーボード選びの際に重要となる、チップセット機能の ...

パーツの選び方 新製品情報

3月末までにBTOパソコンの納品をご希望のお客様へ

2017/3/14  

 当店のBTOパソコンの通常納期は5~20日となっており、現在ご注文いただいたBTOパソコンは、最長の場合は4月以降の納品となります。 ただし、3月20日(月)までにご注文が確定した場合、パーツ構成に ...

BTO お知らせ

AMD Ryzen7 1700のOCで1800X超えはできるか?

2017/3/13  

AMD Ryzenが発売になりましたので、気になるOC耐性をテストしてみました。CPUはOCとしては一番うまみがありそうなRyzen7 1700をチョイスしました。型番の「X」のあるなしがINTELと ...

オーバークロックTips 新製品情報

AMD RyzenでDDR4-2400が動かないときはメモリタイミングをチェック!

2017/3/12  

AMD RyzenはINTELに比べてメモリ周りにちょっと注意が必要です。INTELプラットフォームとは通るメモリタイミングが異なるようです。DDR4-2400の場合、通常INTEL Z170やZ27 ...

オーバークロックTips 新製品情報

ASUS GeForce GTX 1080 Ti (GTX1080TI-FE)発売開始!

2017/3/11  

NVIDIAの最上位GPU、ASUS GeForce GTX 1080 Ti (GTX1080TI-FE)が発売となりました。ASUS GeForce GTX 1080 (GTX1080-8G)初回数 ...

お知らせ 新製品情報

AMD Ryzen用メモリG.Skill FLARE Xシリーズ、FORTISシリーズが入荷!

2017/3/10  

G.SkillのAMD Ryzen用メモリが入荷しました。→AMD Ryzen用メモリシリーズはFLARE X(ヒートスプレッダー付き)と、FORTIS(ヒートスプレッダーなし)の2種類です。クロック ...

新製品情報

TridentZ RGBシリーズが再入荷!

2017/3/7  

G.Skill Trident Z RGBが再入荷しました。Trident Z RGBは部材不足で現在も生産が遅れていますが、若干数再入荷しました。イルミネーションのコントロールソフトもベータ版が先日 ...

新製品情報

« Prev 1 … 86 87 88 89 90 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe