パーツの選び方

CPUクーラーの選び方~ トップフローとサイドフローの違い

 今回は、空冷CPUクーラーの「トップフロー」と「サイドフロー」の違いについて紹介します。

 CPUを冷却するCPUクーラーで、もっともオーソドックスなのが金属製のヒートシンクに冷却用のファンを搭載した空冷CPUクーラーです。現在販売されている空冷CPUクーラーは、その形状によってトップフロー型とサイドフロー型の二つに分類されています。

 トップフロー型とは、CPUに向かって冷却ファンの風を吹き付ける形状をしたCPUクーラーのことです。CPUに付属しているIntelやAMDのリテールクーラーのほとんどがこの方式を採用しています。

06301721_53b11e1e5616c
トップフロー型CPUクーラーの例

 サイドフロー型とは、CPUに対して垂直方向にファンを取り付けルタイプのCPUクーラーです。冷却性を売りにする大型製品での採用例が多く、優れた冷却性能を持った製品が多いのが特徴です。

10211941_526504f102675
サイドフロー型CPUクーラーの例

●トップフローとサイドフローの選び方
 CPUクーラーがCPUを冷却する能力は、多くの場合トップフロー型よりサイドフロー型の方が優れています。大型製品の場合、ヒートパイプの曲げ角度を少なく抑え、冷却ファンの風が滞留しにくいデザインが、サイドフロー型CPUクーラーに高い冷却能力を与えています。

 トップフロー型CPUクーラーの場合、CPUに向けて風を吹き付ける関係で、CPU周辺に配置されたVRMなどの冷却を期待されることも多いのですが、極めて背の低いトップフロー型CPUクーラーでなければ、CPU周辺パーツを冷却するのに十分な風を送り込むには、相当な風量と静圧の冷却ファンを必要とします。

 以上の事から、現在の自作PCで空冷CPUクーラーを選ぶなら「サイドフロー型」がお勧めなのですが、サイドフロー型には全高が高いという弱点があります。120mm以上の大口径ファンを採用するサイドフロー型CPUクーラーは、そのほとんどが150~160mmという全高であり、幅のあるミドルタワーケースなどでなければ搭載できない場合があります。

 使用するPCケースに収まるサイズであればサイドフロー型CPUクーラー、幅の狭いケースや横置きケースを使う場合はトップフロー型CPUクーラーといった感じで選ぶと良いでしょう。

CPUクーラー製品一覧

OVERCLOCK WORKSサイト
OVERCLOCK WORKS BTO PCサイト  

 

-パーツの選び方