雑談

どうなる? 今年のComputex

 世界最大規模のPCの展示会、Computex。本来なら6/1~5で開催される予定でした。ですがコロナウィルス感染拡大の影響により、すでに3月に延期が発表され、9/28~30に開催予定に変更となっています。

computex2020_rescheduled
 通常、この展示会に合わせ、新製品発表や商談が行われるため、Computexが行われないことになると、PC業界にとっては悪影響になると考えられます。

 6月に予定通り行われていれば、Intelの第10世代Coreプロセッサ、Z490マザー、そしてAMD B550マザーあたりが目玉だったと思いますが、コロナの影響でお披露目はWebにシフトしています。また製品発表や講演をこの時期、オンラインで開催しているメーカーもあります。

 一方、先日発表された台湾の規制緩和スケジュールによると、外国人受け入れは10/1から順次とされています。となると、受け入れの前倒し、またはComputex来場客への特別な緩和などの措置がないとそもそも入国できないということになります。

 現在、台湾へは外国人の入国ができない状態となっていて、今後の緩和の動向、また航空会社の台湾への便の再開状況が気になるところです。

(※6月12日追記)
やはり調整はつかなかったようで、2020年のComputexは中止が発表されました。

taiwan beer
▲写真は記事と関係ありません。。。

-雑談