パーツの選び方 自作PCの知識

ゲーミングチェア&ゲーミングデスクについて

近年、ゲーミングデバイスの人気が高まってきたことで、ゲーミングを冠するさまざまな製品が登場しています。今回はそのうちのひとつである、ゲーミングチェアやゲーミングデスクについて紹介します。

長時間座っても疲れにくいゲーミングチェア

 ゲーマー向けに設計された椅子であるゲーミングチェアは、集中してゲームをプレイすることの多いゲーマーのため、長時間座っても疲れにくいようにデザインされています。

 また、多くのゲーミングチェアは、リクライニング機能を備えた大型の背もたれや、ロッキング機能などを備えており、姿勢を変えて休憩できるようにもなっています。

 これらゲーミングチェアの機能と設計は、ゲームに限らず長時間着座して作業する方に適しており、事務仕事などでゲーミングチェアを使用される方も増えてきています。
razer-iskur-gallery-6
▲Raserのゲーミングチェア(RaserのWebサイトより)

デザイン性やゲーミングデバイスとの親和性に優れるゲーミングデスク

 ゲーミングデスクを名乗る机にはさまざまな製品が存在しますが、多くの製品はゲーマー向けに凝ったデザインやカラーリングを採用しています。

 また、マルチディスプレイやキーボードを設置するためのスペースや、ヘッドセット用のハンガーなど、ゲーミングデバイスの設置を前提としたスペースや収納を備えているものも多く、一般的な事務机よりもスマートにゲーミング環境を構築できます。

ゲーミングチェア&デスク購入時の注意

 ゲーミングチェアやゲーミングデスクは、ゲームをするしないに関わらず、PCユーザーにとっても使いやすい製品が多くあります。

 ただ、購入時に注意しなければならないのが、その大きさと組み立て作業です。

 多くのゲーミングチェア&デスクは、組み立て前の部品の状態でユーザーのもとに届きます。これを組み立てることで完成するのですが、組み立て作業には設置スペースよりも十分に広い作業スペースが必要になります。

 椅子や机をギリギリ設置できるだけのスペースしかない状態で購入すると、組み立て作業が困難になります。購入前に設置や組み立て作業に十分なスペースを確保できるか、よく検討しておきましょう。

このブログ記事はPCパーツショップOVERCLOCK WORKSが制作・配信しています

-パーツの選び方, 自作PCの知識