-
-
XP-120& P4C800-E Deluxe
2004/9/26
ScytheさんにXP-120のサンプル貸し出しいただいたので検証してみました。詳しいマザーボードへの取り付けテストは ●OVERCLOCK WORKSのThermalright XP-120にアップ ...
-
-
Thermalright XP-120発売日決定!
2004/9/22
すでに輸入物を入手されている方もいらっしゃいますが、Thermalright XP-120の国内正規品がScytheより発売になります。価格は6,000円、入荷は10月1日(金)の予定です。SP94の ...
-
-
Overclocking Buyer's Guide
2004/9/21
Anand TechのOverclocking Buyer's Guideはさすがなかなかイイ線いってるので、ちょっと引用させてもらいます。パーツ選びの参考になると思います。
-
-
OCZ PowerStream Power Supply入荷
2004/9/17
テスト販売で好評だったOCZの電源が入荷しました。前回は少量だったので予約で埋まってしまいましたが、今回は数に余裕があります。3系統の電圧をいじれるので、性能とおもしろさを兼ね備えている商品だと思いま ...
-
-
アキバBlog
2004/9/13
いつのまにやらAKIBA自作SPACEの看板が「アキバBlog」さんに紹介されてました。 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/6767505.html 「アキバ ...
-
-
Hynix PC3200 512MB (Dチップ)
2004/9/11
今、話題となっているHynix Dチップ搭載のメモリ。ちょっと面白いセットを作ってみました。DDR500相当での動作検証済みセットです。512MB×2で21,000円。価格の割には遊べるメモリだと思い ...
-
-
SAMSUNGチップ搭載のADATA DDR600登場!
2004/9/10
先週登場予定だったDDR600がようやく今週入荷しました。 カットパターンからするとチップはSAMSUNGです!! 個人的にはHynixかと予想していたのですが、それに反してSAMSUNGが載っていま ...
-
-
DDR BOOSTER重要事項の和訳
2004/9/6
OCZ DDR BOOSTERについてマニュアルの重要事項部分の和訳を掲載しました。使用される前にご一読ください。 http://www.ocworks.com/bin/ocbbs/c-board.c ...
-
-
OCZ EL DDR PC-3200 Platinum Revision 2はSAMSUNGチップ
2004/9/4
OCZ EL DDR PC-3200 Platinum Revision 2が入荷しました。チップはカットパターンからするとSAMSUNGで、TCCDという可能性が高いです。OCZのハイパフォーマンス ...
-
-
OCZ PowerStream Power Supplyのクリクリ
2004/9/3
テスト販売を行いましたOCZの電源の3系統調整部分です。COFさんの検証では +12VDC: 10.8V~13.2V +5VDC: 4.5V~5.5V +3.3VDC: 2.8V~3.8V という結果 ...