-
-
Lubic BASIC 3825
2004/7/24
OVERCLOCK WORKSで検証台として使用しているLubicのATXバージョンがようやく登場しました。アクリルが厚くなり、使いやすくなっています。 オーバークロックで検証されるかたにぜひおすすめ ...
-
-
OCZの電源
2004/7/22
OCZ Technologyの電源をご希望の方には取り寄せいたします。各電圧が±5%調整ができるという、オーバークロッカーにはうれしい機能がついている電源です。日本ではまだ未発売です。 http:// ...
-
-
AA8 3RD-EYE
2004/7/21
システムの状態がわかるGuru Clock付きのi925Xマザー、ABIT AA8 3RD EYEが発売になっています。 価格は21,500円。AA8 + Pentium4 550で4.3GHzオーバ ...
-
-
CRUCIALからCL2のメモリ登場
2004/7/21
CRUCIAL TechnologyよりPC3200 CL2のメモリが発売されます。ここにきてDDR1の新製品が登場してきています。ADATA DDR566が高くなってしまってので、CRUCIALに期 ...
-
-
LGA775 & Intel 925Xのオーバークロック検証
2004/6/21
とりあえず4GHz超えしましたが、Pentium4 550(3.4GHz)以外は無理かもしれません。というのもリミッター疑惑!? Intelの呪縛を解く方法はあるのでしょうか? http://www. ...
-
-
775前夜
2004/6/18
今週は775に右往左往させられました。。。。もー「えー」と思うことの連続で、参りますね。
-
-
ASUS P5シリーズ
2004/6/17
今週末よりIntel LGA775対応マザーが発売になります。 期待度が高いASUSのマザーについてまとめました。 ●P5シリーズリスト http://www.ocworks.com/motherbo ...
-
-
OCGP2004暫定記録ページ
2004/6/17
データが溜まってきたので、専用ランキングページを解説しました。 6月からの記録はこちらに掲載しています。 http://www.akiba-jisaku.com/ocgp2004/result.htm ...
-
-
[カテA記録] カテACPU変更について
2004/5/29
5月23よりカテAのCPUを3.2Eから3.2Cに変更しました。 PrescottコアではCPU以外の部分でマザーボードのパーツが発熱に耐えきれないようです。 よって今までの記録は参考記録となり、ここ ...
-
-
[カテC Pentium4部門記録] 18237point by maiko
2004/5/29
5/29記録 暫定TOP更新! ■記録者:maiko ●CPU:Pentium4 3.2EE ●メモリ:Samsung PC3200 Fダイ 512MB×2 ●PiFast3355万桁:136.75s ...