-
-
2019-20年・冬シーズンのGPU選び ~ ミドルレンジ編 ~
2020/2/27
2019~20年冬シーズンのGPUの選び方を、「ミドルレンジ」「ハイエンド」「エントリーゲーマー」の3つ観点からご紹介していきます。今回は「ミドルレンジ」のご紹介です。NVIDIAのミドルレンジGP ...
-
-
ファンコンアプリを使ってみよう
2020/2/23
本日は、マザーボードメーカーが用意しているファンコントロール(ファンコン)アプリをご紹介します。 現在販売されているマザーボードには、マザーボード上のファン用コネクタに接続したCPUクーラーやケース ...
-
-
2019-20年・冬シーズンのGPU選び ~ ハイエンド編 ~
2020/2/21
2019~20年冬シーズンのGPUの選び方を、「ミドルレンジ」「ハイエンド」「エントリーゲーマー」の3つ観点からご紹介していきます。今回は「ハイエンド」のご紹介です。NVIDIAのハイエンドGPU ...
-
-
NVIDIA GeForce Experienceを使ってみよう
2020/2/19
本日は、NVIDIAが提供しているアプリケーション「GeForce Experience」についてご紹介します。 GeForce Experienceは、NVIDIAが同社のGPUを搭載したグラフィ ...
-
-
動的ディスプレイ同期技術「FreeSync/G-SYNC」とは?
2020/2/16
本日はFreeSyncやG-SYNCと呼ばれる技術についてご紹介いたします。 FreeSyncやG-SYNCは、新しいディスプレイ同期技術の名称で、FreeSyncはAMD、G-SYNCはNVIDIA ...
-
-
代金引換手数料無料キャンペーンのお知らせ
2020/2/9
2月9日から2月29日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、代金引換手数料が無料になる「代金引換手数料無料キャンペーン」を実施いたします。 代金引換でのご購入をご希望のお客様 ...
-
-
2019-20年・冬シーズンのマザーボード選び ~ ハイエンド編 ~
2020/1/25
2019~20年冬シーズンのマザーボードの選び方を、搭載チップセット別に「ミドルレンジ」「ハイエンド」「ゲーミング」の3つ観点からご紹介していきます。今回は「ハイエンド」のご紹介です。Intel製C ...
-
-
2019-20年・冬シーズンのマザーボード選び ~ ゲーミング編 ~
2020/1/20
2019~20年冬シーズンのマザーボードの選び方を、搭載チップセット別に「ミドルレンジ」「ハイエンド」「ゲーミング」の3つ観点からご紹介していきます。今回は「ミドルレンジ」のご紹介です。Intel製 ...
-
-
2019年末に登場した新作X299マザーボードの特徴を紹介
2020/1/18
2019年11月から12月にかけて、Intelのハイエンドデスクトップ向けCPUソケット「LGA2066」に対応するX299チップセット搭載マザーボードの新製品が複数登場しました。今回はこれら新作X ...
-
-
2019-20年・冬シーズンのマザーボード選び ~ ミドルレンジ編 ~
2020/1/16
2019~20年冬シーズンのマザーボードの選び方を、搭載チップセット別に「ミドルレンジ」「ハイエンド」「ゲーミング」の3つ観点からご紹介していきます。今回は「ミドルレンジ」のご紹介です。Intel製C ...