-
-
CPUをアップグレードする際の注意点をご紹介
2018/3/18
PC上で実行される大半の処理を実行しているCPUをアップグレードすれば、PCのパフォーマンスを大きく改善できる可能性があります。今回は、CPUのアップグレードを行う際に注意したいポイントをご紹介しま ...
-
-
HDDやSSDの接続インターフェイスについてご紹介
2018/3/14
HDDからSSDへのアップグレードを行う際にも重要になる、インターフェイスや接続コネクタの規格についていくつかご紹介いたします。異なるインターフェイスへのアップグレードは基本的にはできませんが、変換 ...
-
-
HDDからSSDへのアップグレードによるメリット
2018/3/11
今回は、HDDからSSDへのアップグレードによるメリットについてご案内します。 HDDに対するSSDの優位性として第一にあげられるのがデータ転送速度の差です。現在のHDDの読み書き性能のピークは25 ...
-
-
【ブログ読者のみ】大容量メモリ限定割引
2018/3/9
年度末にメモリのアップグレードを検討されている方に、大容量メモリ限定割引のお知らせです。以下の64GBセットは通常より4,000円、128GBセットは通常より8,000円割引となります。期間は3月31 ...
-
-
全国配送料金無料キャンペーンのお知らせ
2018/3/4
3月4日から3月31日までの期間、商品総額2万円以上お買い上げのお客様を対象に、配送料無料で商品をお届けする「全国配送料金無料キャンペーン」を実施いたします。この機会にぜひご利用ください。●キャンペ ...
-
-
メモリの選び方 ~ Ryzenには動作確認済みメモリがおすすめ
2018/2/25
発売以来、高いコストパフォーマンスで人気を集めているAMD Ryzenは、CPU内部バスであるInfinity Fabricがメモリクロックと同期していることもあり、高クロックメモリの利用による性能 ...
-
-
OCMEMORY DDR4-3200のAMD対応状況
2018/2/22
OCMEMORY DDR4-3200 8GBx2がAMD環境にも対応しました。状況的にはマザーボードのBIOSアップによりDDR4-3200での安定動作ができるようになった形です。しかしながらAMD環 ...
-
-
SSDの耐久性や信頼性の指標となるスペックをご紹介
2018/2/22
今回は、SSDの耐久性や信頼性の指標となるスペックと、その意味をご紹介します。SSD選びの際に参考にしていただければ幸いです。●TBW (Total Bytes Written)SSDに対して書き込 ...
-
-
「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」のご紹介
2018/2/20
3月の発売が予定されているPC版ファイナルファンタジーXVの公式ベンチマークソフトが「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION ベンチマーク」です。 4K解像度やHDRといっ ...
-
-
多いほど良い? 電源回路(VRM)のフェーズ数をご紹介
2018/2/18
今回はマザーボードが備える電源回路(VRM)のフェーズ数についてご紹介します。 CPUソケットの周りには、CPUへの電力供給を行うための電源回路が実装されています。これは、電源ユニットから供給される ...