-
-
【BTO】超高速SSD「Apacer Z280 シリーズ」をカスタマイズパーツに追加しました
2016/10/30
高速なデータ転送速度が特徴のNVMe SSD「Apacer Z280 シリーズ」が、BTOパソコンのシステム用SSDとしてご利用いただけるようになりました。 お選びいただけるようになったのは、480 ...
-
-
BTOパーツの選び方 ~ 容量と速度、優先すべきはどちら?
2016/10/28
当店のBTOパソコンはパーツ構成のカスタマイズに対応しており、ビデオカードやメモリ、ストレージをお客様のご予算とご用途に応じて選択いただくことができます。基本的に処理能力の高いパーツを選択すれば、P ...
-
-
BTOパソコンの選び方 ~ H.265を扱うならAVX2対応CPUへの乗り換えがお勧め
2016/10/27
最近、Full HDを超えて4K解像度の動画撮影機能を持ったビデオカメラやデジタルカメラが登場しています。高精細で高画質な動画コンテンツは必然的にファイルサイズが大きくなるため、これからの超Full ...
-
-
異次元の速さ! Apacer Z280 NVMe SSDをじっくりみる
2016/10/26
先日発売したApacer Z280 NVMe SSDを、詳しく見ていきましょう。まずSSDといえばコントローラーが気になるところ。PCBのほぼ中央に付いているコントローラーは「PHISON PS500 ...
-
-
GALAX DDR4-4000はASUS Z170-DELUXEで起動するか?
2016/10/25
先週入荷したGALAXのメモリをテストしてみました。まずはパッケージはホワイトで、センターにHall of Fameのロゴマークが入っています。高級感あるパッケージです。三つ折りのパッケージを開けると ...
-
-
BTOパソコンの選び方 ~ オーバークロックモデルにビデオカードを追加で高性能ゲーミングPCに!
2016/10/24
当店では、CPUを独自にオーバークロックして搭載したBTOパソコン「OCW-EXTREME シリーズ」をご用意しております。今回は、このOCW-EXTREMEシリーズをベースにして、本格的にゲームを ...
-
-
NVMe SSDに最適! Aqua ComputerのM.2 SSD用冷却キット、kryoM.2 with passive heatsinkが入荷
2016/10/23
Aqua ComputerのM.2 SSD用冷却キットが入荷しました。NVMe SSDは驚異的な速さのストレージですが、発熱が高いのがネックとなっています。温度が高いまま使用を続けるとサーマルスロット ...
-
-
Apacer Z280 NVMe SSDのベンチマーク速報
2016/10/22
昨日、販売開始したApacer Z280 NVMe SSD 480GBで取り急ぎCrystalDiskMarkで見てみました。シーケンシャルでリード2,776MB/s、ライト1,545MB/sとメーカ ...
-
-
PC DIYを楽しめる人限定! GALAXのオーバークロックメモリHOFシリーズの販売開始します
2016/10/22
今、海外のオーバークロッカーの話題となっているGALAXのメモリが入荷しました。ビデオカードブランドで知られるGALAXのオーバークロックメモリです。メーカーラインナップを見ても、DDR4-3200以 ...
-
-
読み込み最大2,500MB/s! Apacer Z280 NVMe SSD、240GB、480GBが発売開始
2016/10/21
NVMe SSDはそのスピードの速さが魅力ですが、価格の高さがネックでした。しかし最近低価格化が起こり、買いやすい価格となったため話題となっています。当店にApacerブランドのNVMe SSDが入荷 ...