秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

【BTO】小型ゲーミングパソコンで最新ゲームを楽しもう!

2016/4/21  

 独特の世界観と難易度で知られるアクションRPG「DARK SOULS III」のPC版が発売されました。BTOパソコン担当も自宅で楽しんでいるこのタイトルですが、前作よりもグラフィック面が向上した関 ...

BTO

SK hynix H5AN4G8NAFR-TFCを調べてみた

2016/4/20  

昨日紹介しましたV-Color DDR4-2133では珍しくDRAMのICが公表されています。そこでSK hynix H5AN4G8NAFR-TFCの情報を調べてみました。DDR4のSK hynixチ ...

お知らせ 新製品情報

新発売! SK hynixチップ搭載の高品質DDR4-2133 V-Color TD8G16C15-TFK

2016/4/19  

SK hynixチップ搭載のDDR4-2133メモリが発売となりました。2枚セット、4枚セット、8枚セットの3種類となっています。ICチップにについてちょっと書いてみたいと思います。DRAMのICメー ...

新製品情報

熊本地震による発送の影響について

2016/4/18  

このたび発生した熊本県を中心とする地震により、被災された皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。当店からの配送は一部地域で配達不可、また九州地方での配達遅延が発生しております。熊本地震の影響についての詳 ...

お知らせ

メインメモリ送料無料をご利用ください

2016/4/16  

当店では「メインメモリ送料無料」を行っております。これは購入額に関わらず、メインメモリ(USBメモリ、SDカードなどは除く)は送料無料になるサービスです。ご購入時の配送指定で「メモリ配送料金無料サービ ...

お知らせ

買いやすくなってきた16GBモジュールはここで使う!

2016/4/15  

16GBモジュール(1枚16GBのメモリ)がかなり値段が下がってきました。現在では8GB×2のほぼ2倍で16GB×2が買えるので、容量単位の価格は同じくらいになっています。例えば本日付の価格ではG.S ...

お知らせ パーツの選び方

[ベンチマークソフト紹介] ファイナルファンタジーXIV ベンチマーク

2016/4/14  

当店がBTOやパーツの検証に使用しているベンチマークソフトを紹介します。ベンチマークソフトはパソコンの性能を測定するのに役立ちます。今回は3D描画性能を図るファイナルファンタジーXIV ベンチマークを ...

BTO お知らせ

ASUS Z170-AとZ170-PRO、どちらを選ぶ?

2016/4/13  

昨日のASUS Z170-PROの記事をちょっと補足いたします。→高クロック、大容量メモリに対応、コストパフォーマンスが高いASUS Z170-PROZ170-AとZ170-PROでどちらを選ぶか?  ...

お知らせ パーツの選び方

高クロック、大容量メモリに対応、コストパフォーマンスが高いASUS Z170-PRO

2016/4/12  

以前、鉄板マザーの記事でASUS Z170-DELUXEのことを書きました。→鉄板Z170マザーはどれ?ネックとしてZ170-DELUXEは結構な値段だということです。4万円のマザーなので価格面からす ...

お知らせ 新製品情報

ビデオカードの選び方 ~ AMD GPU編

2016/4/11  

前回のNVIDIA製GPU紹介に引き続き、今回はAMD製GPUの選び方を紹介します。現行世代のAMD製GPUは、ミドルレンジの「Radeon R7 300シリーズ」、ハイエンドの「Radeon R9 ...

パーツの選び方

« Prev 1 … 109 110 111 112 113 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe