秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

V-Color TD8G16C16-OC28AKの大きさについて

2016/1/4  

V-ColorのDDR4-2800、TD8G16C16-OC28AKの大きさ(背の高さ)についてお客様から質問がありましたので、ここでも書いていきたいと思います。基板の端から全体の高さは39mm、ヒー ...

お知らせ 新製品情報

2016年福袋のご案内

2016/1/3  

2016年福袋のご案内です。「2016年ジャンクの旅福袋2,016円」と「2016年新春福袋12,016円」をご用意しました。・2016年ジャンクの旅福袋2,016円ジャンクの旅福袋は、ジャンク品とメ ...

未分類

2016年 あけましておめでとうございます! ~2015年のメモリ動向、2016年予想まとめ~

2016/1/1  

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 新春にあたり、昨年のまとめと、今年の動向について書いてみたいと思います。 当店の主要商品であるメモリを中心にみていきましょう。やはり2 ...

お知らせ パーツの選び方

本年もご愛顧ありがとうございました。年末年始休暇のお知らせです。

2015/12/30  

2015年も当サイトにご来店いただきありがとうございます。 本日で年内の営業は終了させていただきます。 今年はSkylakeが登場し、メモリも一気にDDR4への移行がすすみました。それもメモリ価格が徐 ...

未分類

CPUの選び方 ~ LGA1151とLGA2011-v3

2015/12/29  

2015年12月現在、Intelは自作PC向けの主要なCPUを、「LGA1151」と「LGA2011-v3」という2つのCPUソケットで提供しています。今回は、2つのCPUソケットにラインナップされて ...

パーツの選び方

ASUS MAXIMUS VIII EXTREMEの特徴は?

2015/12/28  

ASUS ROGシリーズの最高峰、MAXIMUS VIII EXTREMEが発売になりました。 マザーボードをいじり倒したい方向けの製品です。普通に組んで常用に使うという用途にはもったいない気がします ...

未分類

G.Skill DDR4ハイクロック&低レイテンシーモデル大量追加!

2015/12/26  

G.SkillのDDR4-3000とDDR4-3200のハイクロック&低レイテンシーモデルを一挙、36モデル追加しました。 ラインナップはDDR4-3000のCL14とDDR4-3200のCL15、C ...

パーツの選び方 新製品情報

オーバークロックBTO PCもオーダーメイドできます

2015/12/25  

当店のBTO PCでは幅広くお客様のご要望にお応えして製作しております。 どんなPCにしたいかを以下のフォームよりお知らせください。オーバークロックPCがほしいけど、当店で設定しているパーツでは使いた ...

BTO お知らせ

INTEL X58用トリプルチャンネルメモリ、お探しの方!

2015/12/24  

X58用トリプルチャンネルメモリ、まだあります。 INTEL X58は2008年に登場したチップセットで、すでに7年経過しています。ですが、パフォーマンスが高く、OCの伸びもあり、メモリも6枚搭載でき ...

お知らせ パーツの選び方

メモリの選び方 ~ オーバークロックメモリの利用には動作設定が必須

2015/12/23  

当店で販売しているメモリの多くは、メモリメーカーが独自にオーバークロック動作を保証したオーバークロックメモリと呼ばれる製品です。今回は、オーバークロックメモリをお使いいただく際に必須となる動作設定と、 ...

お知らせ パーツの選び方

« Prev 1 … 118 119 120 121 122 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe