秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Thermaltakeより、240mmラジエーター搭載のAll in One水冷ユニット Water 2.0 Extreme が新入荷いたしました。

2012/5/25  

Thermaltakeの水冷ユニットが入荷しました。240mmのラジエーターとファンを2基搭載したモデルです。 →Thermaltake Water 2.0 Extreme

新製品情報

G.SkillよりIntel Z77チップセット対応DDR3-2600/2666 4GB×4大容量ハイエンドメモリTridentXシリーズが新登場!

2012/5/25  

Z77向けハイクロックメモリの4枚セットが登場しました。DDR3-2600とDDR3-2666の4GB×4の製品となります。 ◎DDR3 Enhanced Performance Series - T ...

新製品情報

ASUSよりデュアルGPUのパワーを2スロットサイズに凝縮!比類なき最強性能GTX690が新入荷いたしました!

2012/5/24  

NVIDIA最高峰グラフィックカードGTX690が入荷しました。デュアルGPUのパワーを体感できるハイエンドモデルです。 →ASUS GTX690-4GD5

新製品情報

ASUSよりヒートパイプとGPUを密着させた強力かつ静音な「DirectCU II」クーラーを搭載の『GTX680-DC2T-2GD5』が新入荷いたしました!

2012/5/24  

ASUSのDirectCU IIを搭載したGTX680が登場しました。 →ASUS GTX680-DC2T-2GD5

新製品情報

G.SkillよりIntel Z77チップセット対応DDR3-2600/2666ハイエンドメモリTridentXシリーズが新登場!

2012/5/23  

G.Skillのハイクロックメモリが2種類発売予定です。DDR3-2600とDDR3-2666でZ77用チップセット向けの製品となります。メモリクーラーファンが同梱されているモデルとなっています。 ◎ ...

新製品情報

G.SkillよりiMac専用DDR3-1333 32GBの大容量メモリが新入荷いたしました!

2012/5/21  

iMac用の32GB(8GB×4)メモリです。Appleストアでは現在まだないオプションの32GBの大容量メモリを、非常に安価に利用することができます。 ※対応機種がありますので、当店の製品ページより ...

新製品情報

ZOTACよりNVIDIA GeForce GTX 680を搭載、オリジナルのデュアルファンを採用したオーバークロック仕様のグラフィックスボードが新入荷いたしました!

2012/5/16  

ZOTACのOC仕様GTX680が入荷しました。オリジナルデュアルファン搭載です! →ZOTAC GTX680 2GB GDDR5 AMP! EDITION

新製品情報

GIGABYTEより28nm製造のGeForce GTX 680を搭載し、GPUクーラーにTriangle Cool技術を採用した3連ファンクーラーWIND FORCE 3Xを搭載するオーバークロックモデル『GV-N680OC-2GD』が新入荷いたしました

2012/5/11  

GIGABYTEのGTX680オーバークロックモデルが入荷しました。クーラーも3連ファンのオリジナルなものとなっています。 →GIGABYTE GV-N680OC-2GD

新製品情報

no image

極冷オーバークロックへの第一歩

2012/5/3  

EXTREME COOLING CUP発売開始以来、お店のほうでも興味をもっていただいている方から、ご質問を受けたりします。店舗まで足を運べる方は、ご来店いただければ疑問点などにはお答えできると思いま ...

未分類

本日のデモの結果はCore i7 3770Kで6GHzオーバー、SuperPI 1M、5秒台!

2012/4/29  

本日発売の第3世代インテルCoreプロセッサーのIvy Bridgeを使って、オーバークロックデモを行いました。 PCのメイン構成は以下の通りです。 【液体窒素冷却マシン】 CPU:Intel Cor ...

未分類

« Prev 1 … 176 177 178 179 180 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe