秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

2020年8月22日(土)、臨時休業のお知らせ

2020/8/21  

誠に勝手ながら8月22日(土)は、お休みとさせていただきます。臨時休業前日 8月21日(金)19時以降にいただきましたご注文、サポートのご返答つきましては 8月24日(月)以降より ...

お知らせ

Intel&AMDのCPUを比べてみる ~ローエンド編~

2020/8/21  

 2020年8月時点でのIntelとAMDの主力CPUのラインナップの比較をお届けします。今回は主に4コア以下のローエンドCPUのラインナップを比較します。4コア以下のローエンドCPUをリストアップ  ...

パーツの選び方 自作PCの知識

Intel&AMDのCPUを比べてみる ~ミドルレンジ編~

2020/8/20  

 2020年8月時点でのIntelとAMDの主力CPUのラインナップの比較をお届けします。今回は4~6コアを備えるミドルレンジクラスのCPUラインナップを比較します。4~6コアのミドルレンジCPUをリ ...

パーツの選び方 自作PCの知識

Intel&AMDのCPUを比べてみる ~ハイエンド編~

2020/8/18  

 2020年8月時点でのIntelとAMDの主力CPUのラインナップの比較をお届けします。今回は8コア以上が対象のハイエンドクラスのCPUラインナップを比較します。8コア以上のハイエンドCPUをリスト ...

パーツの選び方 自作PCの知識

登場から1年が経過した新規格「PCI Express 4.0」を再確認

2020/8/15  

 登場から1年が経過したPCI Express 4.0(PCIe 4.0)の特徴や用途について改めてみてみましょう。PCIe 3.0の2倍の帯域幅を実現するPCIe 4.0 約1年前、第3世代Ryze ...

自作PCの知識

もう一つの第3世代Ryzen APU「Ryzen PRO 4000G」とは

2020/8/12  

 Ryzen 4000Gシリーズとは異なるもう一つの第3世代Ryzen APU「Ryzen PRO 4000Gシリーズ」について紹介します。 Ryzen PRO 4000Gシリーズは、Ryzen 40 ...

パーツの選び方 新製品情報

第3世代Ryzen APU「Ryzen 4000Gシリーズ」とは

2020/8/8  

AMDから発表された最新製品である第3世代Ryzen APU「Ryzen 4000Gシリーズ」について紹介します。 Ryzen 4000Gシリーズは、Zen 2アーキテクチャのCPUコアと、Vegaア ...

パーツの選び方 新製品情報

【3,000円割引】AMD B550マザーボード+メモリセット割引はじめました。

2020/8/1  

【3,000円割引】AMD B550マザーボード+メモリセット割引はじめました。本セットは、当店指定の各社B550マザーボードとG.Skill F4-3600C16D-32GTZNCがセットとなってお ...

新製品情報

猛暑のPC運用は「室温管理」と「モニタリングソフト」で乗り切ろう

2020/7/31  

今年は梅雨明けがかなり遅いですね。梅雨が明けると本格的な猛暑がやってきます。室温が高くなりがちな夏は、熱に弱い部品の多いPCにとって厳しい季節です。PCが夏場でも安定してパフォーマンスを発揮するために ...

自作PCの知識

OVERCLOCK WORKSサイトリニューアル!

2020/7/28  

OVERCLOCK WORKSのサイトはリニューアルしました。いろいろと調整していたこともあり、告知が遅くなり申し訳ございません。まだ準備中の部分もありますが、徐々に情報、機能など充実させていく予定で ...

お知らせ

« Prev 1 … 34 35 36 37 38 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe