秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

ラストチャンス! レアスペックDDR4メモリ放出

2024/6/1  

5月にG.SkillのDDR4メモリで多くのハイクロック製品や、低レイテンシー製品が生産終了となりました。今回は、当店に残っていたこれらのメモリを放出いたします。いずれもハイパフォーマンス向けのモデル ...

お知らせ 特価情報

メモリ選びに迷ったら! ASUSマザーボード動作保証、DDR5メモリリリース

2024/5/31  

DIY PC(自作パソコン)のメモリ選びに迷う方は多いと思います。そこで、各マザーボード対応したメモリを当店が選定したメモリをリリースしました。 メモリ、これでいいのかな? DIYは自分で調べてパーツ ...

お知らせ 新製品情報

CPUの選び方~ローエンド編(2024年5月版)

2024/5/27  

 今回は、「2024年5月版CPUの選び方」のローエンド編として、IntelとAMDのローエンドCPUを確認してみましょう。 Zen 3とSocket AM4でローエンド帯をカバーするAMD  AMD ...

パーツの選び方 自作PCの知識

CPUの選び方~ミドルレンジ編(2024年5月版)

2024/5/25  

 今回は、「2024年5月版CPUの選び方」のミドルレンジ編として、IntelとAMDのミドルレンジCPUを確認してみましょう。 Zen 4世代のCPUとAPUを展開するAMD  AMDは、最新のプラ ...

パーツの選び方 自作PCの知識

CPUの選び方~ハイエンド編(2024年5月版)

2024/5/23  

 今回は、「2024年5月版CPUの選び方」のハイエンド編として、IntelとAMDのハイエンドCPUを確認してみましょう。 最強ゲーミングCPUを擁するAMDのハイエンドCPU  AMDは最新のプラ ...

パーツの選び方 自作PCの知識

NVIDIAのプロ向け新GPU「RTX A1000/RTX A400」とは

2024/5/20  

 本日は、NVIDIAがラインナップに追加したプロフェッショナル向けGPU「RTX A1000」と「RTX A400」について紹介します。 プロフェッショナル向けGPUのローエンドモデル  NVIDI ...

パーツの選び方 新製品情報

無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

2024/5/19  

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

自作PCの知識

TBP 260Wのハイエンド「Radeon RX 7900 GRE」

2024/5/18  

 本日は、2024年2月末より国内での販売が開始されたAMDのハイエンドGPU「Radeon RX 7900 GRE」について紹介します。 中国市場限定モデルだった「Radeon RX 7900 GR ...

パーツの選び方 特価情報

96GBで3万円台、G.Skill DDR5-5200 24GB×2, 32GB×2, 48GB×2メモリ発売

2024/5/16  

G.SkillよりDDR5-5200 48GB(24GB×2)、64GB(32GB×2)、96GB(48GB×2)のお求め易い価格のメモリが発売されました。64GBの32GB×2で2万円台、96GBの ...

新製品情報

ビジネス向けのRyzen「Ryzen PRO」とは?

2024/5/13  

 AMDはデスクトップ向けCPUの主力製品として「Ryzen」シリーズ製品を展開していますが、これとは別に「Ryzen PRO」というビジネス向け製品を用意しています。  本日は、Ryzen PROシ ...

新製品情報 自作PCの知識

« Prev 1 … 6 7 8 9 10 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe