秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

DDR4メモリはどれを買えばいいのか? Broadwell-E版

2016/10/4  

Broadwell-E世代のメモリの選び方をまとめたいと思います。●Broadwell-EのCPUはどれ?以下の型番がBroadwell-EのCPUになります。Intel Core i7-6950XI ...

パーツの選び方

商品総額1万円以上お買い上げで全国配送料無料キャンペーンのお知らせ

2016/10/1  

 2016年10月1日21時から10月31日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、配送料無料で商品をお届けする「全国配送料金無料キャンペーン」を実施いたします。この機会にぜひご利用 ...

お知らせ

Intel NUC Kit NUC6i7KYKでDDR4-3000メモリを試してみた。

2016/10/1  

G.Skillより発売したDDR4-3000 SO-DIMMメモリ「F4-3000C16D-32GRS」をIntel ハイスペックNUC Kit「NUC6i7KYK」の組み合わせで動作するか試してみま ...

新製品情報

ゲーミングBTOパソコン OCW-GAMING QBX シリーズ 新モデル発売!

2016/9/30  

コンパクトなMini-ITX専用PCケース「QBX KAZE」に、Pascalアーキテクチャ採用のGeForce GTX 10 シリーズと、Intel 第6世代Core プロセッサ(Skylake)を ...

BTO

電源ユニットの選び方 ~ 数だけで判断すると失敗しがちな電源コネクタ

2016/9/29  

 電源ユニットとPCパーツは、さまざまな形状のコネクタを介して接続します。マザーボードはATX 24ピンとEPS 8ピン、ビデオカードであればPCI-Eの6ピンまたは8ピン、HDDやSSDならSATA ...

パーツの選び方

オータムセールに製品追加しました

2016/9/28  

いずれも数量限定です。気になったものがあればお早めにどうぞ!V-Color DDR4-2133 8GB×2 【数量限定】 6,980円Sk hynixチップ搭載品です。V-Color VSS100-1 ...

特価情報

メモリは上昇傾向! 買い時はいつ?

2016/9/27  

今年6月くらいまで下落が続いていたメモリ価格が7月あたりより少しずつ上昇し、9月になって上昇幅も大きくなってきました。年末にかけてこの傾向は続くと思われます。メモリを構成するICチップの価格上昇がメモ ...

パーツの選び方

電源ユニットの選び方 ~ 低出力電源を選ぶ際の注意点

2016/9/26  

 近年のCPUやGPUは、消費電力を抑えながら性能を向上させるという方向で進化しており、NVIDIAのGeForce GTX 10 シリーズや、IntelのSkylakeアーキテクチャ採用CPUなどは ...

パーツの選び方

NVMe対応SSDについて ~ NVMe SSDの使いどころ

2016/9/24  

 先日ご紹介した通り、NVMe対応SSDの多くは、従来のSSDよりも高いパフォーマンスを特徴としています。 PC用のストレージデバイスにとって、データ転送速度が高速であるということは間違いなく良いこと ...

新製品情報

オータムセール~2016~開催!!

2016/9/22  

本日よりオータムセール~2016~を期間限定にて開催いたします。 サプライズ価格で多数ご用意しております。この機会をお見逃しなく! 開催期間:2016年9月22日~10月31日まで ⇒ オータムセール ...

お知らせ

« Prev 1 … 97 98 99 100 101 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe