パーツの選び方

PCケースを効果的に換気するケースファンの使い方

 自作PCが搭載するCPUやビデオカードを適切に冷却するには、PCケース内の換気を行って、ケース内温度を低く保つことがたいへん重要です。今回は、PCケースを効率的に換気するケースファンの使い方を紹介します。
07211601_4c469b42ba3e9

●ケースファンの基本は排気?吸気?
 ある程度大き目のPCケースには、ケース内の空気を交換するためのケースファンを取り付ける箇所が複数設けられています。それぞれの箇所に取り付けられるファンのサイズは限定されていますが、ファンを吸気方向で取り付けるか、排気方向で取り付けるかは、ほとんどのケースで自由に選択できます。

 ケース内の換気を目的としてファンを取り付ける場合、基本的にファンを「排気方向」で取り付けた方が効果を発揮します。

 PCケース内には、CPU(CPUクーラー)やビデオカードの周辺など、温度の高くなりやすい箇所が存在しています。このような個所の近くに排気ファンを配置すれば、熱源から発生した暖かい空気を短い経路で排気できますが、吸気ファンを設置するとケース内の空気孔まで押し出さなければならず、熱源から発生した暖かい空気がケース内で混ざり合い、ケース内温度を下げる効率が悪くなります。

 このため、ケースにファンを取り付ける際に基本となるのは、発熱源の近くに「排気ファン」を設置する、というものです。
●吸気ファンを組み合わせて効率的な空気の経路「エアフロー」を作る
 熱源近くに排気ファンを取り付け、発生した暖かい空気を排気するのが基本ですが、排気ファンを取り付けただけでは、排気された空気の代わりにケース内に流入する空気は、排気ファンに近い位置にあるケースの空気孔やスキマから流入し、ケース全体の空気の換気は困難です。

 そこで、CPUやビデオカードのような大きな発熱源から離れた位置に吸気ファンを取り付けてやることで、空気を取り込む吸気ファンから排気ファンまでの間に、空気の流れを作ることができます。これを自作PCではエアフローと呼びます。

 複数の冷却ファンを使って吸排気のバランスをとることで、ケース内に大きな空気の流れを作ることで、ケースの換気はより効率的になります。

 「発熱源に近い箇所に排気ファンを設置する」「発熱源から離れた箇所に吸気ファンを設置して吸排気のバランスをとる」この2点を意識してケースファンを増設すれば、より効果的にPC内部の換気ができるでしょう。

冷却ファン 商品一覧

OVERCLOCK WORKSサイト
OVERCLOCK WORKS BTO PCサイト  

-パーツの選び方