秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Apacer DDR4-3600、ASRock Z170 Extreme 4で起動失敗するも。。。

2016/8/24  

新製品Apacerのオーバークロックメモリ「Apacer DDR4-3600 CL18 (8GB×2) EK.16GA4.GGBK2」をASRock Z170 Extreme4で起動テストしてみました ...

新製品情報

【BTO】マルチスレッド性能が魅力! Broadwell-Eモデルのご紹介

2016/8/23  

 当店で販売中のBTOパソコンの中でも、特に高いマルチスレッド性能を持つBroadwell-Eモデルをご紹介します。●第5世代Intel ハイエンドプロセッサー「Broadwell-E」 Broadw ...

BTO

メモリ記事まとめ【2016年8月】

2016/8/22  

ここ数か月にアップしたメモリの記事をまとめました。製品情報ではなく、メモリ全般の知識の記事をピックアップしています。メモリ選びの際に参考にどうぞ!【保存版】メモリが不良!? 不具合を切り分ける方法ht ...

パーツの選び方

ベンチマークテストのご紹介 ~CrystalDiskMark~

2016/8/19  

 今回ご紹介するベンチマークソフトは、ストレージの性能を測定するベンチマークテスト「CrystalDiskMark」です。 CrystalDiskMarkは、PCに接続したHDDやSSDといったストレ ...

お知らせ

ASUS ROG STRIX-GTX1080-O8G-GAMING再入荷!

2016/8/18  

ASUS ROG STRIX-GTX1080-O8G-GAMINGが再入荷しました。売り切れの際はご容赦ください。→ASUS ROG STRIX-GTX1080-O8G-GAMING

新製品情報

AMDの最新鋭GPU「Radeon RX 400 シリーズ(Polaris)」の選び方

2016/8/17  

 Radeon RX 400 シリーズは、第4世代Graphics Core Nextアーキテクチャである「Polarisアーキテクチャ」を採用し、14nm FinFETプロセスで製造されたAMD最新 ...

パーツの選び方

クロックかレイテンシーか? どちらを重視する?

2016/8/16  

メモリの速度を表すスペックにはクロックとレイテンシーがあります。メモリ購入の際、どのスペックを見ればいいかを解説いたします。クロックは高いほど速く、レイテンシーは低いほど速いことを意味しています。 遅 ...

お知らせ

【BTO】新世代GPU追加&納期短縮のお知らせ

2016/8/13  

 当店で販売中のBTOパソコンで、AMDの最新鋭GPU「Radeon RX 470」と「Radeon RX 460」がお選びいただけるようになりました。 また、品薄のため納期が「2~4週間」に設定され ...

BTO

Apacer DDR4-3600をASRock Z170 OC Formulaで起動してみました

2016/8/12  

新製品Apacerのオーバークロックメモリ「Apacer DDR4-3600 CL18 (8GB×2) EK.16GA4.GGBK2」を起動テストしてみました。使用機材はCPU:Intel Core- ...

新製品情報

NVIDIAの新世代GPU「Pascal」の選び方

2016/8/11  

 NVIDIAからGeForce GTX 10 シリーズが続々と登場しています。新たなGPUアーキテクチャ「Pascal」を採用し、16nmプロセスで製造された新世代GPUの選び方をご紹介します。●P ...

未分類

« Prev 1 … 100 101 102 103 104 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe