秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

Intelの単体GPUブランド「Intel Arc」

2021/9/4  

 Intelが2022年第1四半期の投入を予定している単体GPU製品「Intel Arc」についてご紹介します。2022年第1四半期に登場するIntelの単体GPU Intel Arcは、AMDのRa ...

新製品情報

AMDの新GPU「Radeon RX 6600 XT」とは

2021/8/31  

 AMDから新たに発売されたGPU「Radeon RX 6600 XT」について紹介いたします。RDNA2採用のミドルレンジGPU AMDのRadeon RX 6600 XTは、7nmプロセスで製造さ ...

パーツの選び方 新製品情報

ポイント10%還元! サマーセール開催

2021/8/30  

本日よりサマーセールを開始いたします。期間:2021年8月30日(月)~9月5日(日)お買い物金額(セール品は対象外)の10%をポイント還元いたします。発送時には通常の1%、残り9%の特別ポイントはセ ...

キャンペーン

Ryzen 5000Gシリーズ向けCPUクーラーの選び方

2021/8/27  

 本日は、AMDの新世代APU「Ryzen 5000Gシリーズ」向けパーツの選び方として、CPUクーラーの選び方をご紹介します。定格利用であれば純正クーラーでも必要十分 Ryzen 5000Gシリーズ ...

パーツの選び方 新製品情報

Ryzen 5000Gシリーズ向けマザーボードの選び方

2021/8/25  

 AMDの新世代APU「Ryzen 5000Gシリーズ」向けマザーボードの選び方を紹介します。Socket AM4対応マザーボードで利用可能 最新APUのRyzen 5000Gシリーズは、AMDのデス ...

パーツの選び方 新製品情報

新世代APU「Ryzen 5000Gシリーズ」について

2021/8/23  

 今回は、先日発売されたAMDの新世代APU「Ryzen 5000Gシリーズ」について紹介いたします。 開発コードネーム「Cezanne」ことRyzen 5000Gシリーズは、正式には「AMD Ryz ...

パーツの選び方 新製品情報

次世代メモリ「DDR5」とは

2021/8/16  

 次世代のメインメモリとして普及するものと考えられている「DDR5」メモリについて紹介いたします。DDR4メモリの後継規格となるDDR5メモリ DDR5メモリは、現在普及しているDDR4メモリの後継規 ...

自作PCの知識

AMDの超解像技術「FSR」とは

2021/8/14  

 今回は、AMDがリリースした超解像技術「FSR」について紹介いたします。NVIDIA DLSSの対抗技術となるAMDの「FSR」 AMDの「FSR」こと「FidelityFX Super Resol ...

自作PCの知識

自作PCに必要な工具とは?

2021/8/12  

 かつては「プラスドライバー1本あればできる」と言われた自作PCですが、現代の自作PCでは少々事情が変わってきています。今回は、自作PCに必要な工具についてご紹介いたします。「番手」と「長さ」に気を付 ...

自作PCの知識

定番3Dベンチマーク「3DMark」とその入手方法

2021/8/9  

 本日は、定番3Dベンチマークテストである「3DMark」と、その入手方法を紹介します。ULが提供中の定番3Dベンチマークテスト 3DMarkは、アメリカ保険業者安全試験所(UL)が提供しているベンチ ...

自作PCの知識

« Prev 1 … 24 25 26 27 28 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe