秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

no image

お陰様で1周年

2005/3/11  

お陰様でインターネットショップ開設1周年を迎えることとなりました。記念としてOCZフェアを開催予定です。予定としては明日からです。 特設ページをアップしますので、BlogまたはHPを要チェックでお願い ...

新製品情報

OCZ DDR2 PC2-5400 Platinum Enhanced Bandwidth

2005/3/6  

OCZ DDR2 PC2-5400 Platinum Enhanced Bandwidth入荷しました。現状でDDR2にて最も低レイテンシー動作が可能なメモリです。 OCZ DDR2 PC2-5400 ...

新製品情報

OCZ EL DDR PC4000 Dual Channel Gold VX入荷

2005/3/4  

OCZ EL DDR PC4000 Dual Channel Gold VXが入荷しました。気になるチップはWinbond型ではなく、OCZ EL DDR PC3200 Gold VXの新チップと同じ ...

新製品情報

no image

OCZ DDR1で772MHzを達成!?

2005/2/26  

え? マジですか? 最初はDDR2かと思ったのですが、なんとDDR1で772というから驚きです! ●OCZのリリースページ OCZ Technology Reaches DDR1-772 with 3 ...

新製品情報

no image

Samsung TCCDチップのメモリ

2005/2/25  

先週、今週とあまりいいネタがありませんでした。 というのもいろいろと入荷状況がよくありません。 特にSamsung TCCDチップ使用のメモリが、メーカー品切れでADATA、OCZともにしばらく入荷し ...

雑談

no image

RADEON X850 XT PE PCI-E再入荷!

2005/2/12  

SAPPHIRE RADEON X850 XT Platinum Edition PCI Express(Bulk)が再入荷いたしました。まだ数が少ないようですので、お早めに! Sapphireの製品 ...

新製品情報

OCZ DDR2 PC2-5400 Platinum Enhanced Bandwidth Dual Channel

2005/2/9  

OCZのページでPC2-5400(DDR667)のEnhanced Bandwidthシリーズがアナウンスされました。DDR667で4-2-2-8タイミングは他に類を見ない低レイテンシーです。 OCZ ...

新製品情報

no image

DFI nF4シリーズの簡易日本語マニュアル公開

2005/2/2  

DFIのnF4マザーをご購入の方へ、カラーの簡易日本語マニュアルをアップしました。SLIの設定など参考になるかと思います。 http://www.ocworks.com/doc/nF4_Japanes ...

オーバークロックTips

InnoVISION Tornado GeForce6800Ultra 256MB PCI Express

2005/2/2  

SLIで注目されているGeForce6シリーズの最高峰、6800Ultra搭載のPCI Expressモデルが入荷しました。まともに動かないという話も多いSLIですが、検証されている方も少ないので、か ...

新製品情報

マジで4Vだ……

2005/2/1  

DFIのnF4マザーが入荷しました。 マザーの中にいかにも付け足したようなペーパーが……。 話題になっているV Dimmが4Vかけられるというのは、マジなんですね。 デフォルトではできないようになって ...

オーバークロックTips

« Prev 1 … 263 264 265 266 267 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe