秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

オールインワン水冷クーラーのメリットとデメリットとは

2020/7/26  

 今回は、CPUクーラーの一種である「オールインワン水冷クーラー」のメリットとデメリットをご紹介いたします。手軽に高い冷却性能が得られるオールインワン水冷クーラー オールインワン水冷クーラーとは、水冷 ...

パーツの選び方 自作PCの知識

AMD Ryzen 3000 XTシリーズとは?

2020/7/22  

 AMDの新CPU「Ryzen 3000 XTシリーズ」について紹介いたします。 Ryzen 3000 XTシリーズは、Zen 2アーキテクチャを採用した第3世代Ryzenのマイナーチェンジモデルで、 ...

パーツの選び方 新製品情報

X570チップセットとB550チップセットの選び方

2020/7/20  

 今回はSocket AM4向けチップセットである「AMD X570」と「AMD B550」の違いと、選択の際に重要となるポイントをご紹介します。 X570とB550は、いずれも第3世代Ryzenでサ ...

パーツの選び方 新製品情報

代金引換手数料無料キャンペーンのお知らせ

2020/7/18  

 7月18日から7月31日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、代金引換手数料が無料になる「代金引換手数料無料キャンペーン」を実施いたします。   代金引換でのご購入をご希望のお客 ...

キャンペーン

打鍵感だけでなく、キー配列やマクロ機能も要チェック ~キーボードの選び方~

2020/7/16  

 キーボードはPCの入力装置の中でもマウスと並ぶ重要な機器で、様々なメーカーから多種多様な製品がリリースされています。今回は、キーボード選びで注目したいポイントをご紹介します。▲CORSAIRのキーボ ...

パーツの選び方 自作PCの知識

第10世代Coreプロセッサ向け、Intel H470、B460、H410チップセットとは

2020/7/13  

 IntelのLGA1200向けチップセット「H470」「B460」「H410」について紹介します。 IntelのH470、B460、H410は、いずれもLGA1200と第10世代Coreプロセッサ向 ...

パーツの選び方 新製品情報

緊急メンテナンス

2020/7/3  

サイトの脆弱性が発見されたため、ECサイト(ocworks.com)はただいまメンテナンス中です。復旧は7月6日を予定しております。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。このブログ記事はPCパーツショ ...

お知らせ

CPUコア数の選び方は? ~コア数別PCの用途について~

2020/6/24  

 自分が使うPCの用途なら、いくつのCPUコア数がいいのか? CPUコア数選びの目安を紹介します。ウェブ閲覧やイラスト制作などに好適な「4コア」 現在のエントリークラスCPUに多いのが4コアCPUです ...

パーツの選び方 自作PCの知識

PCの冷却強化 ~ ケースファンを追加しよう

2020/6/21  

 気温の上昇に伴って室温も上がりがちな夏場は、複数の発熱源を抱えるPCにとって厳しい季節です。PCが夏を乗り切れるよう、ケース内環境をファンの追加で改善してみましょう。エアフローを意識してファンを追加 ...

自作PCの知識

Comet Lake-Sのメモリ選び

2020/6/11  

 Intelの第10世代Coreプロセッサ「Comet Lake-S」向けにメモリを選ぶ際のポイントを紹介いたします。上位CPUはDDR4-2933に対応、下位はDDR4-2666 Comet Lak ...

パーツの選び方 新製品情報

« Prev 1 … 35 36 37 38 39 … 279 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

OVERCLOCK WORKS BTO PC
オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。この低レイテンシーモデル ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe