秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

  • ホーム
  • SHOPページ
  • BTO PCページ
  • 新製品情報
    ~PCパーツの最新情報~
  • パーツの選び方
    ~どれを買おうか困ったときに~
  • メモリの知識
    ~メモリの使い方、検証など~
  • 自作PCの知識
    ~知っておきたいパーツのこと~

新着記事

総合ベンチマークソフト「CrystalMark Retro」とは?

2024/5/11  

 本日は、ベンチマークソフト「CrystalMark Retro」を紹介します。 往年のベンチマーク「CrystalMark 2004」のリニューアル版  CrystalMark Retroは、ディス ...

自作PCの知識

【新入荷】VRM冷却用の60mmファンを搭載した 38mm厚、420mmラジエーター簡易水冷 ARCTIC Liquid Freezer III 420販売開始

2024/5/10  

ARCTIC Liquid Freezer III 420を販売開始しました。今回、正規代理店少数ロット試験販売となっており、以下の2種が入荷いたしました。   38mm厚、14㎝ファン搭載 ...

新製品情報

メモリはどう選べばいいのか ~中級編~

2024/5/8  

前回の「メモリの選び方 ~初級編~」に続いて、中級編です。今回はより詳細なメモリ選びのために、メモリタイミングと、互換性についてを紹介します。最も簡単にメモリ選びをするならまず初級編をご覧ください。 ...

パーツの選び方 メモリの知識

GW後半の営業について

2024/5/2  

5/3、5/4は営業となります GW後半の営業についてお知らせします。 5月3日(祝日) 営業5月4日(祝日) 営業5月5日(祝日) 注文、在庫返答のみ対応(出荷は5月7日以降)5月6日(振替休日)  ...

お知らせ

メモリはどう選べばいいのか ~初級編~

2024/5/1  

当店によくご質問いただく「メモリの選び方」についてまとめてみます。今回は基本的な要素から選ぶ初級編です。 メモリの選び方について教えて。 はい。まず使用しているマザーボードを教えてください。 マザーボ ...

パーツの選び方 メモリの知識

Intelの新たな最上位CPU「Core i9-14900KS」について

2024/4/27  

 本日はIntelのデスクトップ向け最上位CPU「Core i9-14900KS」について紹介します。 最大6.2GHz動作の14世代Core最上位モデル  Core i9-14900KSは、Inte ...

パーツの選び方 新製品情報

【BTOこぼれ話】24TB HDDのフォーマット、何時間かかる?

2024/4/23  

一般に流通しているHDDの最大容量(2024-04-23時点) 24TBであるWD WUH722424ALE6L4 Ultrastar DC HC580 24TB HDDをフォーマットすると何時間で終 ...

BTO

ブログ開設20周年記念 500ポイントプレゼント

2024/4/23  

いつのまにやら開設20年 長らく利用してきたlivedoor Blogから移行し、こちら「blog.ocworks.com」のショップページのサブドメインにて運用いたします。なんと、ブログ開設から20 ...

お知らせ

BTO PCエキスパートモデルについて

2024/4/7  

当店BTOのエキスパートモデルについて紹介します。こちらのPCはクリエイティブ(動画配信、3Dレンダリングなど)や、高度計算の用途(建築、設計、構造解析など)に適したモデルです。また標準状態でメモリを ...

BTO お知らせ

単体で10GB/s超えも可能なPCIe 5.0 SSDを使うには?

2024/3/18  

今回は、単体で10GB/sを超える転送速度を実現する製品もあるPCIe 5.0対応NVMe SSDを使うために必要な要素をご紹介いたします。 PCIe 5.0 SSDの利用に必要なもの 1レーンで約3 ...

パーツの選び方 新製品情報

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 … 280 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー

ocworks

東京・秋葉原のBTO PC/PCパーツショップ「OVERCLOCK WOKRS」ブログです。新製品、セール、PCの最新情報を紹介します。

SHOPページ

お問い合わせ

検索(ワード間は半角スペースで)

当店のBTO PC

オリジナルBTOパソコン ご相談・お見積もりフォーム

カテゴリー

BTOお知らせイベントキャンペーンパーツの選び方メモリの知識再入荷新製品情報特価情報自作PCの知識雑談
 購読する

おすすめ記事

1
ある意味最強、DDR5-6000低レイテンシーモデルとは?

最近発売されたG.Skillの低レイテンシーメモリについて紹介します。 G.SkillはDDR5-6000のクロックで、CL26、CL28の低レイテンシーメモリを発売しました。AMD Ryzenプラッ ...

2
12V-2x6の普及がはじまった最新ビデオカードの電源事情

 2025年はNVIDIAとAMDの新世代GPUが市場に投入されており、これらを搭載するビデオカードには最新規格の電源コネクタ「12V-2x6」が採用されるようになりました。  今回は12V-2x6の ...

3
AMD RyzenのDDR5メモリ設定(FCLK:UCLK:MCLK)をさぐる

今回は、AMD RyzenのDDR5メモリクロック設定の詳細を見ていきます。基本的にはAMD EXPO対応のものはBIOSにてEXPOをONにすれば、メモリスペックでの設定はOKですが、今回は一歩進ん ...

4
無料で使えるベンチマークソフト(2024年版)

 本日は、PCの性能計測に役立つ「無料」のベンチマークソフトを5本紹介いたします。 Cinebench 2024(CPU/GPU)  Cinebench 2024は、3DCGソフトウェア「Cinema ...

5
Cinebench 2024の紹介

今回は、定番CPUベンチマークソフトの最新バージョン「Cinebench 2024」を紹介します。 無料で利用できる3DCGレンダリングテストの最新版  Cinebench 2024は、長らく定番CP ...

  • SHOPページ
  • プライバシーポリシー

秋葉原のPCパーツショップ「OVERCLOCK WORKS」のブログ

AKIBAオーバークロックCafe

© 2025 AKIBAオーバークロックCafe