ocworks

渡辺投稿用

そのメモリ、ちゃんと動いてる?

2016/2/18  

オーバークロックメモリは設定する必要があります。DDR4-3200メモリも挿しただけではDDR4-2133でしか動きません。これでは「宝の持ち腐れ」ですね。オーバークロックメモリは3つの項目設定が必要 ...

メモリスロットは4本、今使っている2枚のメモリを活かして、容量を増やしたい場合どうすればいいのか?

2016/2/17  

当店では、今まで使っていた2枚と新しく購入した2枚を混在して使用することはおすすめしていません。これは動作の保証ができないからです。動く動かないでいえば、動く確率のほうが高いと思いますが、動かない可能 ...

V-Color VSS100-128G-RD(128GB)のベンチマーク

2016/2/16  

V-Color のSSD、VSS100-128G-RDSSD(128GB)でCrystalDiskMarkをやってみました。テストデータはデフォルト(ランダム)設定、テストサイズは1GiBです。Rea ...

電源ユニットの選び方 ~ 80PLUSとは?

2016/2/15  

自作パソコンの各パーツに電力を供給する「電源ユニット」。PCの心臓とも言える電源ユニットを選ぶとき、よく目にするのが「80PLUS GOLD認証」や「80PLUS PLATINUM認証」などという言葉 ...

DDR4 16GBメモリの在庫情報

2016/2/14  

大容量メモリを検討されている方に、1枚16GBのDDR4メモリの在庫情報をお知らせいたします。Skylake用のメモリ製品となります。1枚16GBのメモリはなかなか珍しいかと思います。2本しかスロット ...

旧正月明けでメモリ製品の納期が短縮されます

2016/2/12  

今週は台湾が旧正月休みだったため、メーカー発注分のメモリ納期が通常よりかかっていました。来週は休みが明けますので、メーカーより出荷が再開します。現在のところ、G.Skillメモリの受注品は来週末(2月 ...

【BTO】空冷CPUクーラーと水冷CPUクーラーの騒音の違い

2016/2/11  

当店のオーバークロックBTOパソコンでは、一部のモデルでCPUクーラーをお選びいただくことが可能です。CPUの冷却を担うCPUクーラーは、PCの安定動作に必要不可欠な要素であり、基本的には高性能な物を ...

V-Colorの128GB SSD、VSS100-128G-RDが入荷しました

2016/2/10  

V-ColorのSSD入荷しました。最安クラスの製品で、ノートPCの交換用、ディスクトップのシステムドライブに手軽に使えるSSDかと思います。このSSD V-Color VSS100-128G-RDの ...

メモリの「高さ」と使えるCPUクーラー

2016/2/9  

冷却性能の高い大型のCPUクーラーを使用すると、メモリスロットにCPUクーラーのヒートシンクや冷却ファンが被ってしまうことがあります。そのような場合、ヒートシンクを搭載したオーバークロックメモリの一部 ...

ネイティブDDR3L-1866チップ採用、iMac Late2015用アップグレード(増設)メモリが入荷!

2016/2/8  

2015年10月発売の27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル用、アップグレードメモリが入荷しました。台湾のメモリメーカーV-ColorがiMac用に開発した製品で、DDR3L-186 ...