-
-
Prometia Mach II GT
2005/7/7
ガス冷システムのMachII GTです。マイナス65℃というとんでもない冷却力、しかも常用可能というシステムです。OCの限界点が空冷より数段アップします。すごくイイのですが、滅茶苦茶高価だということが ...
-
-
OCZ EL DDR PC-3500 Gold GX Dual Channel
2005/7/5
GX入荷しました! やはりWinbond型チップが載っていました。 GXとはGamer Extremeの略。スペックは「2-2-2-5 DDR433 2.8V」で低レイテンシー&低電圧での安定動作を狙 ...
-
-
OCZ PC3200 Value Winbond Series 512MB
2005/7/1
OCZはWinbond型をうたったメモリを数種類発売していますが、これはValueシリーズのメモリとなります。ヒートスプレッタがかかってないタイプで、ちゃんとWinbondチップが確認できます。この製 ...
-
-
TwinMOS Twister PC2-6400 512MB CL5
2005/6/29
TwinMOSメモリは同時にTwister DDR2 PC2-6400 512MBも少数ですが入荷してます。こちらはまだページができてません(汗)。
-
-
TwinMOS PC3500 Winbond BH-5
2005/6/28
TwinMOSのWinbondメモリ入荷しました。以前、MAZさんが入手されて話題となっていましたね。TwinMOSブランドのOCメモリはここのところ国内では出回ってませんでしたが、今後おもしろいもの ...
-
-
GeForce 6600無印のSLIベンチ
2005/6/26
6月22日にnVIDIAから公式に発表されたGeForce6600無印のSLI動作。 ITmedia 「無印」GeForce 6600でもNVIDIA SLIが利用可能に おっと! 未発表の6600無 ...
-
-
検証パーツ大放出!
2005/6/25
AKIBA自作SPACEで使用していた検証用パーツを放出しました。 CPUが中心でOC耐性が高いものもあります。ほとんどが1点物なのです。 よろしければチェックしてみてください! http://www ...
-
-
冷却は大切です
2005/6/25
今日は暑いですね。ちょっと冷却ネタを…… 先日、Memtest86+でメモリの耐性をチェックをしていたところ、FSB240でエラーが出てしまいました。「あれ? このメモリならイケるはずなのに」と思いつ ...
-
-
ASUS Extreme N7800GTX
2005/6/22
NVIDIAのGeForce7800GTXが今週末から発売されますね。割といろんなメーカーのものが一気にでるようです。ASUSは来週以降ですが、今回価格設定が控えめです。ASUSにしては安いかも。だか ...
-
-
G.Skillネックストラッププレゼント!
2005/6/10
Computex Taipei2005でOCメモリブランドのG.Skillよりもらってきたネックストラップを、本日12時以降ご注文のお客様すべての方へプレゼントいたします。ネット通販でも、店舗でも行い ...