-
-
VR性能を測定するベンチマーク「VRMark」をご紹介
2018/10/7
ULの「VRMark」は、VRヘッドセットと対応ゲームの普及によって注目度の高まりつつあるVRにおけるPCのパフォーマンスを測定するベンチマークテストです。 無料で一部のテストが利用できる「Basi ...
-
-
メモリタイミングについての基礎知識をご紹介
2018/10/5
メインメモリのスペックにおいて「15-15-15-36」のように記載される「メモリタイミング」についてご紹介します。現在動作しているメモリタイミングはCPU-Zなどのツールで確認できます。●数値が小 ...
-
-
GIGABYTE NVIDIA GEFORCE RTX 2080 Ti (GV-N208TGAMING OC-11GC)入荷!!
2018/10/2
NVIDIAの最上位GPU、NVIDIA GEFORCE RTX 2080 TiGIGABYTE GV-N208TGAMING OC-11GC入荷しました!!GIGABYTE NVIDIA ...
-
-
AMDのCPU/APUラインナップと、おすすめの用途をご紹介
2018/10/2
2018年も第4四半期に入り、第2世代のRyzenを投入したAMDのCPU製品ラインナップも一通り出そろってきました。ここで改めて同社のラインナップを確認し、各製品がどういう用途に適しているのかご紹 ...
-
-
無料で使えるメモリテスト「MemTest86」の使い方
2018/9/30
PassMark「MemTest86」は、DRAMのメモリエラーをチェックするソフトウェアです。 機能の違いによりいくつかの有料版も提供されていますが、自作PCでメモリのテストに使用する基本的な機能 ...
-
-
Ryzenのメモリクロックの限界を探る!? OCMEMORY DDR4-3600 ASUS CROSSHAIR VII HEROで動かす
2018/9/29
OCMEMORY DDR4-3600は最新DRAMのSk hynix C dieを採用したモデルです。AMDとの互換性については公式には対象外となっていますが、AMDで動作することは以下の記事でもレポ ...
-
-
数量限定週末セール開催!
2018/9/29
9月29日~30日限定で週末セールを開催します!アイテムはメモリを中心に、マザーボード、SSD、アクセサリーなどがあります。→数量限定週末セールはこちら人気のOCMEMORYオリジナル、GALAXメモ ...
-
-
1万円以下で買えるローコストAPU「Athlon 200GE」とは?
2018/9/28
AMDより、Raven RidgeベースのAPU「Athlon 200GE」が発売されました。 Athlon 200GEは、Zenアーキテクチャベースの2コア4スレッドCPUと、Vegaアーキテクチ ...
-
-
ディスプレイ接続用インターフェイスのご紹介
2018/9/24
今回は、PCのディスプレイ接続に用いられている代表的なインターフェイスについてご紹介いたします。HDMI 現在もっとも広く活用されているディスプレイ接続用インターフェイスと言えるのがHDMIです。 物 ...
-
-
ハイエンドGPUが発売されたGeForce RTX 20 シリーズの特徴を改めてご紹介
2018/9/23
9月20日、GeForce RTX 20 シリーズのハイエンドGPU「GeForce RTX 2080」が発売されました。ここで改めて、GeForce RTX 20 シリーズの特徴をご紹介いたします ...