-
-
オーバークロックの常用クロックってどれくらい?
2016/11/17
オーバークロックによってCPUのパフォーマンスを上げてPCを使ってみたいという方は、どこまでクロックが上がるのかという関心があると思います。個人でチューニングする場合は、どれくらいの負荷でPCを使いた ...
-
-
M.2対応SSDの発熱による制約とその対処法
2016/11/16
M.2スロットに対応したSSDは、従来の2.5インチSSDより省スペースでPCに組み込めるほか、PCI Express接続でNVMeに対応した製品であれば、SATA接続のSSDより高いパフォーマンス ...
-
-
BTOパソコンの選び方 ~ Photoshopを快適に動かすためには…
2016/11/15
PCで画像を扱うアプリケーションとして、デファクトスタンダードとなっているのがAdobe Photoshopです。 かつては高価なソフトウェアの一つでしたが、現在ではAdobe Creative C ...
-
-
今お買い得のオーバークロックメモリはこれ!
2016/11/14
メモリの価格が高騰しています。G.Skillメモリの価格はすでにかなり上がってしまっています。当店独自仕入れのApacerのオーバークロックメモリはまだお買い得価格です。同スペックのG.Skillメモ ...
-
-
転ばぬ先のQVL
2016/11/13
以前も紹介していますが、最近メモリの買い間違いや、ハイクロックでの安定動作ができないなどの問い合わせも多いため、再度メモリQVLについて紹介いたします。参考にしていただきたいのは、メモリメーカーのQV ...
-
-
GALAX DDR4-4000でもうちょっと上のクロック動作を試してみた
2016/11/10
ASRock Z170 OC FormulaでDDR4-4000の動作テストを行いましたが、XMP設定で起動してPrime95も1時間問題なく動作しました。さらに上を目指してみようと考え、XMP設定後 ...
-
-
「あまりPCに詳しくない、でもハイパフォーマンスのメモリを使いたい」というときは
2016/11/8
X99でハイクロックメモリを動作させたい方に当店の3点セットは好評いただいております。X99はBroadwell-E世代になり、DDR4-3200を超えるハイクロックメモリも登場してきました。ですが、 ...
-
-
GALAXメモリのテストマザーボードを掲載しました
2016/11/5
GALAXメモリのQVLを商品ページに追加掲載しました。●GALAXメモリのラインナップGALAX HOF4CXLBS3200H14HD162C (DDR4-3200 CL14 8GB×2)GALAX ...
-
-
代金引換手数料無料キャンペーンのおしらせ
2016/11/4
11月4日20時から11月30日までの期間、商品総額1万円以上お買い上げのお客様を対象に、代金引換手数料が無料になる「代金引換手数料無料キャンペーン」を開始いたします。 代金引換でのご購入をご希望の ...
-
-
GALAX DDR4-4000をASRock Z170 OC Formulaでサクっと起動させる
2016/11/1
結論からいいますと、ASRock Z170 OC Formulaはすごい!ということです。DDR4-4000は本当に動作するのか? GALAX DDR4-4000を使って先日試したASUS Z170- ...